
日本プロゴルフ協会ライセンスを取得したスペシャリストが質の高いゴルフ指導を行います
HOME ≫ 最新情報 ≫
2020年05月04日
日本ではプロゴルファーになったら、トーナメントツアーの試合に出場できることを目指します。...
2020年05月02日
プロゴルファーの世界。アマチュアのゴルファーの人達は未知の世界に感じるかもしれません。 ど...
2020年04月27日
日本でプロゴルファーになるためにはどうすればいいのか? 日本でプロゴルファーになったとして...
2020年04月25日
私は、日本人プロゴルファーが世界で活躍できない理由として、日本の義務教育制度が関係していると...
2020年04月18日
日本は戦後、高度成長を日本の独特の特質のなかで、成し得てきました。まずは、生活を豊かにするこ...
2020年04月18日
結論を先に言ってしまうと、今までの日本人プロゴルファー全てが、日本ではなくアメリカ、イギリス...
2020年04月15日
日本の40年のプロゴルファーの歴史のなかで、時代とともに活躍してきた選手を順番に上げると、青...
2020年04月08日
ゴルフのなかで一流選手とは?それは、世界ランキングが50位以内にはいっている選手だと言えば...
2020年03月30日
今日、最新技術のゴルフクラブとボール弾道測定器を余すとこなく使いこなして、結果に繋げるこ...
2020年03月25日
ことわざの中で、「木を見て森を見ず」という言葉がありますね。 レッスンをしているときに、何...
2020年03月19日
なぜ「テークバックの上げ方」で悩んでいる方の悩みが根深い問題なのか?また、スイングのトップオ...
2020年03月15日
初めてレッスンにお越しいただいた人のなかで、私のおまかせでレッスンをして欲しいという人はいい...
2020年03月12日
ゴルフスイングを修正していく上で、どこから修正するのか?テークバックから修正していくのか、イ...
2020年03月03日
ゴルフレッスンを上手に進めていくと、必ず、悩んでいた人は「楽になった。」とおっしゃいます。こ...
2020年02月25日
ゴルフ。人それぞれ、楽しみ方が違っていて、その楽しみかたを間違えてしまうと本当のゴルフの奥の...
2020年02月10日
自分の内面と向き合い続けるということは、すごく難しいことです。 ゴルフが上達するということ...
2020年01月28日
上手に成りたくて、練習をしなくては!と練習を頑張る。 最初の何年かは、練習すればするほど、...
2020年01月23日
前回のブログで、覚えたことをアウトプットする、覚えたことを「生かす」ことの難しさを説明したの...
2020年01月15日
何事も覚えたことを、生かすということは難しいことです。 頭では分かったことを体で表現したり...
2020年01月09日
なぜ、スイングの調子が悪くなったときに」テークバックをゆっくり」にすると飛距離が落ちてしまう...
2020年01月02日
2020年 あけましておめでとうございます 年が明けてゆっくりされている方、忙しくされて...
2019年12月31日
皆さん2019年はどうでしたか?ゴルフが楽しい、ゴルフの練習を欠かさないということは、私生活...
2019年12月25日
私も学生のゴルフ部だったころ、全力で練習して、もっとベストスコアを出したくて、飛距離も大きく...
2019年12月19日
ゴルフスイングを言葉にあらわしてみようとすると、上手に表現できなくて、次の日になると意味が...
2019年12月13日
ゴルフを始めたばかりの人、上達してきて楽しくてたまらない人、上達が止まって悩んでいる人、自分...
2019年11月29日
ゴルフのスイングというのは、たくさんの要素で成り立っています。アドレス、テークバック、トップ...
2019年11月27日
ゴルフの楽しみ方は人それぞれです。 レッスンにお越しいただく時の理由には、 #全く初めてで...
2019年11月25日
ゴルフでのアドレスの重要性を皆さん理解できましたか?本当にスイングをかっこよく、美しくするた...
2019年11月19日
スイングのアドレスを鏡や、窓ガラスに映る姿を見て自分なりに格好いいアドレスを作ってみてくださ...
2019年11月13日
いざ、ゴルフスイングのアドレスを修正しようとすると、思った通りに、なかなか修正できません。...
ご予約はお問い合わせホームから
春日井王子ガーデン・東海地区校吉田ゴルフスクールモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!