日本プロゴルフ協会公認・吉田ゴルフスクール|愛知県春日井市・小牧市

日本プロゴルフ協会ライセンスを取得したスペシャリストが質の高いゴルフ指導を行います

Grn

HOMEブログページ ≫ やっぱり飛距離アップしたい!? ≫

やっぱり飛距離アップしたい!?

64e675c396238f6425d2ab569f368231
  ゴルフを一生懸命練習していると、どうしても1度や2度はドライバーをたくさん飛ばしてみたい!と思うことはあります。いやいや、飛距離よりも方向性が良いほうが良い!と考えている人もいるかもしれませんが、よくよく考えてみると、たまには、飛距離アップのことを考えて練習しなくてはいけない時もあります。その飛距離アップの練習の仕方が本当に難しい。何故なのか?


 初心者、中級者、上級者のそれぞれの立場になって、飛距離アップの必要を考えてみます。


 初心者ゴルファーといっても、ゴルフの始める時の入り口は様々です。

 例えば、小さなジュニアゴルファー。スポーツを楽しんだことがあまりないけどゴルフをしてみたいという人。スポーツはしてきたけど道具でボールを打つことをしてこなかった人。

 このような初心者の方達は、ゴルフクラブを振るという感覚がわからないので基礎をしっかりと覚えてから飛距離アップの練習をしないと、いつまでたってもボールには当たりません。練習場に行ったけど、当たる気がしなくて止めたという人もいるのではないでしょうか?

 初心者といっても、テニス、野球、ソフトボール、卓球、クリケット、アイスホッケー等、道具でボールを打つスポーツを楽しんだことがある初心者の人は、ある程度ボールを打つ感覚があるので自己流でもなんとなく楽しいと思える人が多いはずです。ですが、逆に基礎ができていなくても打ててしまうので、ある程度飛ばせるようになっても方向性が悪くなり、曲がるのが怖くて振れなくなります。

 初心者は、いずれにしても基礎練習で軸や、正しいスイング軌道を理解してからでないと飛距離アップが成功することはありません。

 最初から「バン!」と大きな音をさせて打てる人はボールが曲がるのが止まらなくて上達しないですし、振りたくても振れない人は、なにをどうしても飛ばすきっかけがつかめない。初心者といっても、飛距離アップのさせ方は人によって違うのです。

 
 中級者の場合の飛距離アップの場合は、、


  ある程度練習して、コースに行って、自分なりのスタイルがある程度できてきて、ゴルフの本当の難しさを少し理解してくるのが中級者です。

 パーとボギーをある程度取れるようになってきて、飛距離アップと方向性が両立させることがどれだけ難しいのか分かってくるのが中級者です。たまに、ダブルボギー、トリプルボギー、ダブルパーを打ってしまう。この1ホールの大叩きの理由も違ってきます。

 振れば飛ばせるけど、一度コースでボールが曲がってひどいミスをすると建て直せないので敢えて振らないでスコアメークをする。でも、飛ばす醍醐味を味わえないので、ゴルフが面白くない。

 曲がらなくてOBはでないけど、par4で2オンできない人。練習場では飛ばせるけど、コースでは呪いにかかったかのように振れなくなってしまう。
バーディーパットの醍醐味を味わえないので、ゴルフが面白くない。

 飛ばせるけど曲がってしまう中級者は、迷った時に立ち帰る基礎練習を理解できていない。

 飛ばしたくても飛ばない人は、振った時にどこの筋肉を使うのか理解できていないので、飛距離アップの練習した後に筋肉痛にならない。

等、中級者でも飛距離アップの練習方法は違ってきます。




 そして、上級者。



 良いスコアでまわれるようになってきて、自分のポテンシャルではまずまずのレベルまで来れた、とある程度満足してくるレベル。それが上級者。


 でも、やっぱり上には上がいて、良いスコアでまわれても、自分より常に10ヤードでも飛ばす人がいると、飛距離アップの欲が湧いてくる。

 そして、、ある程度自分のスタイルが確立しているスイングを自分なりにスイング修正をしてグチャグチャにしてしまい、スランプになってしまう。または、最新モデルゴルフクラブに替えてみようとするけども、結局は自分のスイングを変えないといけないと思うことを何度も繰り返す。そして、散財するだけになってしまう。

 私のレッスンにお越しいただいている方で、競技ゴルフをしていたり、何十年とゴルフをしていて良いスコアがでていても、飛距離アップの練習が一人で上手くできないから、私に任せるという人は沢山います。

 流行りのゴルフ理論や、最新モデルのゴルフクラブを自分なり試しても何も変わらない。

 プロゴルファーでさえ、基礎練習をたくさんしないと全力で振っていてはスランプになる。そのことを深く理解することを受け入れる器量があればさらなる高みへステップアップすることになるでしょう。


 今後、最新理論の話をブログでも紹介していこうと思っているのですが、例えば「地面反力」「伸張反射」などの新しい体の使い方を説明して飛距離アップさせようとしても、練習すれば、必ず、絶対に、100%、迷ってしまうことになります。

まず、迷ったら立ち帰る基礎、安定して安心するスイングがあっての飛距離アップだということを忘れないでください。


 現在、私のレッスンにお越しいただいている方達でも、基礎練習、方向性を良くする練習、ショートゲームの練習、そして飛距離アップの練習と様々なことを現在進行形でレッスンしているのですが、飛距離アップのレッスンをしたら、必ず基礎練習に一度戻るということは、肝に命じていてくださいね。


 とか言う私も、試合を引退してコーチになった今でも、プライベートで飛距離アップの練習を楽しむようにしています。私の目標は、精密な飛距離測定器で340ヤード。ヘッドスピード57m/s。ボールスピード80m/s。が、目標です。こんな飛距離は現役の時には試そうとは思いませんでした。試合にまだ出ている友達のプロに、「何考えてるの?そんなに振って!」と言われるぐらい振って練習しています。

 やっぱり飛距離アップは楽しいですし、それは間違いないことです。新しい理論を自分の体で実験しなければ、良いレッスンができないなでは!?という意味もあります。全身全力で練習すると、次の日に全身が筋肉痛になる。筋肉痛になっても、逆に「あーここの筋肉が筋肉痛にならかった、、」と良く練習の反省するのですが、どうでしょうか?皆さん、ここの筋肉を確実に筋肉痛にさせるぞ!と思って練習したことはありますか?肩、首、胸、背筋、腹筋、お尻、太もも、ふくらはぎ、足の裏。それぞれの筋肉を意識して筋肉痛にさせる。できますか?

 どうせ飛距離アップするなら、中途半端に練習しても効果はありませんよ。よーく基礎練習をしながら、飛距離アップをどんどん試してみてくださいね。
 
 

 
 
2020年05月16日 13:13

日本プロゴルフ協会公認 吉田ゴルフスクール

ご予約はお問い合わせホームから

春日井王子ガーデン・東海地区校

奥の深いゴルフのはなし

モバイルサイト

吉田ゴルフスクールスマホサイトQRコード

吉田ゴルフスクールモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!