日本プロゴルフ協会公認・吉田ゴルフスクール|愛知県春日井市・小牧市

日本プロゴルフ協会ライセンスを取得したスペシャリストが質の高いゴルフ指導を行います

Grn

HOMEブログページ ≫ ブログ ≫

ブログページ

2019年マスターズ 最終日

downloadfile-4
 とうとうタイガーウッズが、、14年ぶりにメジャー優勝しました。最終日はとても面白い展開で、16番ホールまでどうなるかわからない状況でした。全盛期のタイガーと違うのは、ドライバーで攻めることを抑えて、安全なフェードで我慢したことです。いつも思うことなのですが、マスターズに勝ちきる為には、5メーター以内のバーディーチャンスにつけられるか!なのですがよほどのショット力がないといけません。ドライバーで300ヤードのキャリーがでなければ勝負にならないということは、マスターズの凄さを物語っています。

 昨日の雨で、とても速くなるはずのグリーンが、普通のグリーンになったことで、経験のある選手達が読みすぎてしまって、かえってバーディーチャンスが減ってしまったことが、タイガーに勝機を与えたといえます。

 タイガーウッズはこの優勝をきっかけに、勝利数を増やすことでしょう。あと4,5年は現役でいけるはずです。あと、メジャー3勝で、ジャックニクラウスの18勝という記録と並びます。
 
 タイガーはケガの手術をしてから、2億円以上かけてリハビリをしたといわれていますが、今回の優勝賞金2億円で元が取れたことになりますね。ですが、もともとタイガーウッズは全盛期の時に1年で100億円を稼いだ時期もあったので、賞金よりも記録と名誉を求めて現役を続けているわけなのですね。


 一緒に回っていたトニーフィナウ選手は、タイガーウッズの優勝を観てゴルフを始めたということに、タイガーウッズがゴルフの世界でいかに凄い存在なのか分かります。


  それにしても、タイガーウッズのドライバーテイラーメイド「M5」が、、性能が凄く、このドライバーに出会えたことは、14年ぶりにメジャー優勝をしたことの要因の大部分であったはずです。こっそり、私も使ってみたいと思えるほどのドライバーです。

 
 コーチとしての私は、マスターズが終わった後も、どの選手がどのクラブを使用していたのか?最新の道具をどのようなスイングで使いこなしていたのか?を何回も見直して研究したいと思います。
 それにしても、進化し続けるスイングは、想像を越えるほど精密になり、簡素化しています。日本人プロゴルファーが、何故このような一流のスイングに成り得ないのかを、様々な観点から考察し続けなければならないと、メジャー大会を観るたびに痛感させられます。
 世界の一流になるためには18歳の時にトーナメントの試合で上位にくるぐらいでなければいけません。本当に世界で活躍したければ、高校生の頃から海外の7500ヤードのモンスターコースに慣れることが大前提となります。日本人が世界で活躍できないのは、難しいコースが日本に少ないからです。プロを目指す若者は、日本の7200ヤードを越えるコースでドライバーを使用しないで、アンダーパーで回れるようにならなくては話にならないことを、強く理解しておいてください。

  アマチュアの皆さんにも、最新のスイングを取り入れることはできます。もちろん、体力がなければできないこともありますが、参考にできる所がたくさんあると分かれば、ゴルフがいっそう楽しくなることは間違いありません。アマチュアはプロゴルファーとは違うと考えている人は、心がときめくこともなく、残念な考えかたです。

 最近増えてきた、ボウガンのように弓矢を弾くような打ち方は、皆さんにもできるので、よくよく研究して、たくさん練習して、身に付けようとするのも、また、モチベーションを高めることにつながると思います。

 様々な、システムのスイング形態をいつか、皆さんに分かりやすく説明しますね。自分にあったスイングを見極めるには、たくさんのスイング形態があることを理解しなくてはいけません。

 マスターズを観戦すると、どのスイングが一番いいのかいつも迷ってしまいますが、それを研究するのが私の一番の楽しみなのです。ゴルフはとても奥が深いですね。
 
2019年04月15日 03:27

2019年マスターズ 3日目

img_d2f90ced295fe59ba92f65b6c346c5bf152420
 やはり、3日目は予想していた選手達がスコアを伸ばしてきました。タイガーウッズも順調なので、最終日はとても視聴率が上がること間違い無しですね。

 やはり、マスターズでは、ピンを攻められる選手がたくさんいるので、観戦していてとても楽しいです。日本のプロゴルファー達も、ゴルフファンのためにもっと、攻めることができるスタイルを確立していって欲しいものです。日本のツアーの視聴率が下がってきているのも、1人1人の選手の意識の高さが問題であることは、少なからずあると思います。これだけ難しいオーガスタコースで、ビシビシにピンを攻めることはとてもクレイジーなことで、世界で一番の試合で優勝するということは、全てのプロゴルファーの夢なのです。


 今、私が研究しているスイングなのですが、弓矢を放つように切り返す、「ボウガン型」のスイングを取り入れる選手が増えてきました。ムチのようにして打ったり、ハンマーのようにぶつけたりするスイングから、ボウガンのように「シュッ!」とシンプルに解き放つ打ち方をされると、観ている人はサッパリしてるなっ、と思う人が多いはずです。実は、このボウガン型の打ち方はアマチュアゴルファーでも取り入れることができるので、興味がある人は、レッスンの際に、私に言ってくださいね。打ち方の仕組みを知ると目からウロコがでると思いますよ。
2019年04月14日 07:14

モンスターコース マスターズ開催の「オーガスタコース」

be11d82c6605470054b1197242c4c026cfb61bcd_large
 なぜ、マスターズが開催される「オーガスタ」が難しいのか?簡単に説明してみますね。

  まず、パー4が10個あるなかで440ヤード以上のホールが、、9個あります。そのうち、500ヤードを越えるホールも存在します。そして、バンカーの位置、ドックレックしている兼ね合いから、キャリーで290ヤード以上飛ばさないとピンを狙えないホールがあるのです。日本プロゴルファーで、キャリーで290ヤード以上飛ばせる選手は松山英樹選手以外ではいません。ランを合わせてではないので、とにかくパワーが必要となります。

 また、グリーンのピンの位置次第ではどうやってパーとるの?というぐらい難しくなってしまうのです。状況によっては、2メートル四方の場所に高い球筋で落とさないと、ピンから全部離れていってしまうこともあります。グリーンによっては、奥行きがたったの13ヤードしかないグリーンもあります。4番ホールの240ヤードのパー3では、、固いグリーンにパーオンすることは、考えるだけで恐ろしくなる状況なのです。


 普通の技量では、パーも取ることができない「オーガスタ」

あり得ないほどの、パワーと精度でどうやって攻略するのか?皆さん、しっかりと観戦してくださいね!
2019年04月11日 12:38

もうすぐ!2019年マスターズ開催!

Photo-Credit-by-GOLF.com_
 マスターズの季節がやって来ました。毎年ワクワクする季節です。実は、今年は有名な実力者達が選手として成熟してきているので、、、私自身、とても楽しみです。これほどまで、役者がそろっているということは珍しいことなんですよ!あと数年このメンバーでマスターズが開催するということは夢のようです。

今、調子が上がっている選手を挙げると、
ローリー マキロイ、
マットクーチャー、
ポール ケーシー、
ダスティンジョンソン、
ブルックスケプカ、
フランチェスコ モリナリ、
リッキー ファウラー、
チャールズハウエル3世、
ジャスティントーマス、
ジャスティン ローズ、
フィルミケルソン、
ブライソン デシャンボー、
J.B.ホームズ、
トニー フィナウ、
ジョン ラーム、
ジョンソンデイ、
トミー フリートウッド、
アダムスコット、
タイガーウッズ、
バッバ ワトソン、
そして、、松山英樹


 これほどまでに、千両役者が揃っているというのはそうそうありません。それぞれ1人1人実力をつけ、知名度が大きくなるのには信じられないほど時間がかかります。これほどまで選手がそろうということは私にとっては夢のようです。日々、欧米の選手を分析して、研究しているのですが、どの選手も脂が乗っていて、どんな凄いゴルフをしてくれるのだろうと期待してしまいます。きっと2019年のマスターズが終わった後にも何回も何回も観てしまうと思います。


マスターズは、
1番ホール、4番ホール、7番ホール、10番ホール、11番ホール、12番ホールがとても難しいのですが、このホールでパーがとれるかどうかが観戦のポイントです!

 そして、12番ホールが過ぎてから難易度が下がるホールが続くので、たくさんバーディーがとれるかどうかも優勝できるかどうかがかかってきます。

 そのポイントをおさえて、皆さん!是非ともマスターズを楽しんでください!

 スイング研究をしているコーチとしては、リッキーファウラー、ローリーマキロイ、フランチェスコモリナリ、ジャスティンローズ、ジャスティントーマス、ポールケーシー、ブルックスケプカ、トニーフィナウがスイングとしては気になってしまいます。日本人が参考にしやすい要素をもっているスタイルのスイングがこれらの選手なので、スイング研究としては要チェックです。
 もちろん、松山英樹選手も優勝候補の一人です。松山英樹選手は怪我をしなければ、35歳までは技術、体力が伸びていくと予想されます。今のスイングは若さがないとできないスイングですが、きっと本当の一流選手としての実力を身に付けて、生きの長い選手になってくれると信じています。

 眠れない1週間になりそうです!?

 
2019年04月10日 15:48

プロゴルファーがコーチをつける理由?!part2

shutterstock_355385456
 プロゴルファーの世界は、他のスポーツと同じで結果主義です。1年間テレビに映るような大会に出続けられる選手を、シード選手と呼びます。日本のプロゴルフの男子では70人、女子は50人 がシード選手です。それ以外の、何千人というプロゴルファーは賞金で100万円稼ぐだけでも苦しみながら、しのぎを削って生活しています。稼いだとしても、大会のための経費で赤字となります。稼げなくても、沢山の試合にでなければ、シード選手の輪の中にはいることはできないので、借金をしてでも試合は出続けなくてはいけません。

 プロゴルファーになれば、大金持ちになれると思っている人はスポーツで生きていくことの厳しさを全然分かっていないといえます。サッカーでも、野球でも、テニスでも2軍の選手は一般サラリーマンと同じか、それよりも収入は少ないのです。

 私は今までジュニアのゴルファーを、立派なスコアで回れるようにしていても、プロゴルファーの現実をしっかりと伝えて、それでもプロゴルファーで生きていくのかを、じっくり考えさせるようにしてきました。それでも、ゴルフをすることが一番の幸せと心から思えるのなら、この世界へサポートするのです。道のりは険しい安定など無い世界へ身を投げるのは、覚悟がいるわけです。

 プロゴルファーはシード選手に10年以上成れると成功といえます。10年間で、大会出場の経費と、税金で、賞金の半分は消えてしまうわけですが、引退したあとにも普通に仕事をすれば余裕のある生活を遅れるわけです。そういうわけで、10年間のシード選手が最低でも必要となるのです。
 
 そのような、厳しい世界でプロゴルファー達は自分を見失わず、大会に出場し続けなくてはいけません。結果が出ていれば天国、でなければ地獄。そのようななかで、ティーチングコーチの存在は、精神安定のためにとても必要となります。

 結果を出すためにスイングを良くしていきたい。でも、スイング改造が失敗するのは怖い。だから、なんとかなっている今のスイングを変えられない、、、そうやって、何年も過ごすとスイングの躍動感が無くなってしまい、自信を失い、引退することとなるのです。それに対して、いい流れを作ることがコーチに求められます。選手の良いところは残して、変えるところは慎重に改善していく。本当に難しいことです。

 選手自身が、試合に疲れているなかで、どのようにすれば良くなるのかを考えるということはなかなかできることではありません。皆さんも、仕事や勉強で疲れきっているときに、明日の自分のことを考えなければいけないと、想像してみると理解できると思います。

 プロゴルファーもコーチングを必要とする理由が少し分かったでしょうか?

 少し暗いお話になってしまいましたが、本当にゴルフがなにもりも大好きな人が、プロゴルファーでいられるということは、お金ではなく、充実した人生という意味では、代えがたいものがあると言えます。
 プロゴルファーに成りたいたいう子供がいるのなら、お金持ちになるためではなく、ゴルフが好きでたまらない!!という理由なら、私はプロゴルファーをめざすことは大賛成です。ずっと、ゴルフのことだけ考えてしまうような性格なら、プロゴルファーの素質は大いにあるといえます。

夢の無い人生なんてつまらないものです。夢を叶えるために、具体的な意味のあるアドバイスをしてもらえるような環境を作れば、後は、ただただ、頑張るだけです。どうせ頑張るなら、結果に繋がるように頑張りたい!それを、サポートするのがコーチの役割なのです。

 
2019年04月08日 09:58

プロゴルファーがコーチをつける理由?!

7776e4ed5b963bf35116934800eca03aada4e65c
  よくレッスンの仕事を続けていて、上手な人がなんでレッスンを受けるのですか?という、お話になることがあります。

 単刀直入にお答えすると、、、まだ追求する技術が沢山あるから、、とってなってしまいます。


  もちろん、少しだけお付き合いするだけでいいからノウハウを知りたい!とか、


 あと少しだけでいいから、スコアを良くしたい!



 飛距離がとにかく伸ばしたい!


 など、人それぞれです。


  様々なスポーツを経験した人、他に趣味を持たれている人、人それぞれです。

  ですが、どれだけやっても上には上がいます。

 なので、ゴルフを何年、何十年一生懸命しても、どうしても上達しなくて悔しい!!という方が、何人も、何十人もレッスンの申込書が来るというのが実情なのです。

 全国大会に出場しても、レッスンにおみえになる方もいます。一年で100ラウンド以上していている方も、レッスンの申し込みが沢山あります。

ましてや、プロゴルファーでさえ悩んでどうしていいのかわからずにアドレスを求める人もいます。

上手なのになんで、レッスンを受けるのですか?と思っている方は、追求することの楽しさを分かってしいなのかもしれません。ゴルフを踏まえて、趣味というものは終わりがないのです。


--つづく--
2019年04月06日 00:44

ゴルフスイングはリズムが命!?

img_e959844f60a99b759f805550db41e6d8291731
 普段からレッスンでもブログでも、ゴルフスイングでリズムがの大切さは説明してきました。ですが、やはりスランプの原因はリズムが乱れることが起因していることが多く、何度でも説明しなくてはいけないことだと私は、考えています。

 せっかく上手くいきはじめているときに、スイングのバランスを考えず、インターネットの動画レッスンを観たり、ゴルフ雑誌のレッスンを試してしまい、リズムを壊してしまうのです。

 スイングというのは、1.4秒以内で終わってしまうので、1.4秒のなかで新しいことを試すということは、慎重にならなくてはいけません。

 日常のお仕事で、いい流れで利益が出ている状況で、上手くいっているようなシステムを簡単に変えることをしますか?きっと、利益がでているのなら、新しいことを取り入れることは慎重になるはずです。スイングも同じで、流れができているのに新しいことを試すということはとても難しいことなのです。
 ましてや、上級者、プロゴルファーともなると、、たくさんの要素からスイングは構築されているので、スイングを改革改善するというのは一大事なのです。大企業の仕事のなかでのシステムを、少しかえるのだけでも大会議になるのと同じですね。

 そして、ゴルフのスイングでは、新しいことを試してみて、今までのシステムと噛み合わなければ、一気に会社が赤字に転換するかのごとく、流れが悪くなるのです。そして、リズムがなくなって、「固いスイング」になってしまうのです。

 リズムカルなスイングでいられるということは、練習の取り組みかたがバランスがいいということの指標となります。

 固くなってしまったスイングを、リズムカルなスイングになるということは、とても手間がかかります。手間はかかるのですが、必ず固さをとることはできます。その人が、どのようなドリルの意味を間違えてしまっているのか?を診断して、効果的な練習のプログラムを組んでいけば改善に向かいます。
 そういうことをふまえて、本当にいいレッスンをするということは、深くスイングを学んでいなくてはできませんし、どんな人の悩みも解決するということは、日々勉強しなくてはいけません。

 
 皆さん、「今まで悩んできたけど、やっと分かった!」と思って、すぐにまた悩んだことを思い出してください。

 普段の練習でバランスよく練習しなくては、リズミカルなスイングは維持できません。「基礎練習」、「リズムを維持する練習」、「アプローチやパターのショートゲーム練習」をバランスよくできているなかで、「新しい技術」を試すことを心がてください。

 これから効率よくスイングを作りたい人、自分のなかである程度上手くいっているけどスイングを壊してしまうのが怖くてマンネリしてしまっている人。一度、是非ともお話だけでもお越しください。もちろん、プロゴルファーもサポートしていますので、プロゴルファーの方もお待ちしております。1人1人に、1人1人に合ったアドバイスをします。上手くいっていることは尊重し、リズミカルなスイングを取り戻していきます。


 アマチュアゴルファーのレジェンドである、故中部銀次郎さんが「わかったと思うな」と、言っていましたね。「わかったと思うな」という、中部さんの言葉は、ゴルフスイングの難しさを上手にとられている金言なのです。

 
  
2019年03月28日 10:16

祝日でも、いつも通りレッスンしております。

0000431874
 吉田ゴルフスクールとしての、レッスンは、祝日も変わらずレッスンを実施しております。

 個人レッスン、ラウンドレッスンは予約が混んでいる状況ですので、お早めにご予約するのがお勧めです。キャンセル料はございませんので、ご安心して予約してください。
 
尚、個人レッスンは決めたよう曜日、時間帯の定期レッスンとしても可能ですので、ご希望の際はお申し付けください。
 ご希望の時間帯によっては、1ヶ月~2ヶ月までは予約が埋まっております所もございますので、予約が無い時期から定期コースとなる場合もございますので、ご了承下さいませ。

 最近では、遠いところからレッスンにお越しいただく方も増えてまいりました。一度、お試しでもレッスンを受けてみたい方は、お早めにご予約していただけますとご希望の時間帯が確保しやすいので、レッスンご検討くださいませ。

 尚、レッスンを継続して受けていただいております方に対しての予約の枠は、できるだけ確保するようにしております。ですが、ご希望の時間帯が限られている方は、お早めに、ご予約していただきますことをお勧めいたします。


  現在、レッスンを受けていただいております方々に対しては、
よりいっそう満足していただけるように、結果に繋がるように、1人1人にあったレッスンを尽力していきます。
 私自身、よりゴルフを勉強して、どのようなご要望でもお応えできるように頑張りますので、今後とも、吉田ゴルフスクールのレッスン、何卒よろしくお願いいたします。
2019年03月20日 06:39

ゴルフを嗜むということpart2

193372
 アマチュアゴルファーがゴルフを一生懸命に頑張って練習していると、上手くいかなかったり、マンネリになったりしてしまうことが少なくありません。

 レッスン依頼のなかで、またゴルフを楽しめるようにして欲しいと、上級者として競技ゴルフを追及してきた人が、悩んで来ることもあります。

 
 練習してきたことの限界が来てしまったと、自分で思い込んでしまうと、途端にやる気がなくなってしまうのです。

 
  本当は、、ゴルフに追及し続けることに終わりはありません。プロゴルファーは、プロゴルファーになった後からが本当の「ゴルフ道」が始まる訳ですし、技術の追及には終わりがあるはすがありません。

 どんな分野のお仕事、スポーツ、芸術でも追及心は同じことだと思います。ですが、、モノゴトを「嗜む」ということは、別の意味で難しく、人間としての器を必要とすることですので、容易にできることではありません。皆さん、趣味を生涯にわたって「嗜む」自信がありますか?直ぐに飽きてしまったり、諦めてしまったりしていませんか?「嗜む」というのは、人生色々あるなかで、「敢えて楽しむ」ということです。
 天気のいい気持ちの良い日に、景色の良いゴルフ場で、景色に溶け込んでしまうような佇まいで、「あのように楽しめたらうらましいな、、」と思える人を見つけることは本当に限られています。

 真のレディース&ジェントルマンに成れるように、「ゴルフを嗜む」ことは努力が必要です。プロゴルフ協会としてのプロゴルファーは、結果を求めるだけでなく、真のレディース&ジェントルマンになりなさいということが、先に重んじられると標しています。

 実は、「日本プロゴルフ協会」よりも、アマチュアの組織である「日本ゴルフ協会」のほうが、組織としては格が上となります。なぜなら、「日本ゴルフ協会」には皇族の関係のお方がおみえになるからです。ゴルフは英国紳士淑女のスポーツであったということは、絶対にゴルファーとして忘れてはいけません。

 上手になりたい!だけでなく、人として人を磨くということを大切にすれば、ゴルフがつまらなくなることはないのではないでしょうか?上手にになっても、上手になるだけでは、私にとっては
凄いことだとは少しも思いません。「あなたとゴルフをすると、とても気持ちがいい!私は、あなたのようなゴルファーに成りたい!」と言われる人がいるとしたら、必ずしも上級者だけではないのです。私のゴルフ人生で、数人なのですが、そのような人に出会えたことがあります。プレーが終えた後でも、しみじみとした心情になったことを今でも覚えています。


 もう、天国に行ってしまった私の父が、命が絶える前に「私は大人になりきれなかった。お前はちゃとした大人になれるように頑張りなさい。」という言葉の意味が、今になってようやく分かってきたような気がします。競技ヨットのプロフェッショナルであった父は、言葉数はいつも少なく、厳格な人だったので、この言葉は私にとってはとても重く、大切にしている言葉です。

 ゴルフを嗜むということは、とても奥が深く、終わりがないことなのではないでしょうか?私ももっとゴルフの楽しみ方を追及していきたいと思います。いつの日か、レディース&ジェントルマンの一員となれることを夢見て、、
2019年03月15日 13:54

ゴルフを嗜むということ

7425fcfcb062eb15213243e20dfaf6c80330060116-3230
ゴルフの楽しみ方は、千差万別です。

「皆と楽しい時間を過ごしたいから」

「夫婦で共通の趣味を持ちたい」

「スコアを良くするのが楽しい」

「飛ばすと気持ちいいから、飛ばしを楽しむ」

「競技ゴルフでスリルを味わいたい」

「プロゴルファーになりたい」

「世界で一番上手くなりたい」、、

と、答えは人それぞれです。

私が、ゴルフの世界に生きていて、「本当に素敵だな」「羨ましいな」と思えるような、ゴルフの嗜みかたをすることは難しい事と、常々思っています。
しっかりと本業のお仕事を営めていて、しっかりと上手にゴルフを楽しめている人は、ある意味、賞金で稼げないプロゴルファーよりも、私にとっては素晴らしい!と思ってしまいます。上手い、上手くないよりも、ゴルフを人生を豊かにするために楽しんでいるということのほうが、私にとっては大切に思えることなのです。


ーーつづくーー
2019年03月10日 07:06

日本プロゴルフ協会公認 吉田ゴルフスクール

ご予約はお問い合わせホームから

春日井王子ガーデン・東海地区校

奥の深いゴルフのはなし

モバイルサイト

吉田ゴルフスクールスマホサイトQRコード

吉田ゴルフスクールモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!