日本プロゴルフ協会公認・吉田ゴルフスクール|愛知県春日井市・小牧市

日本プロゴルフ協会ライセンスを取得したスペシャリストが質の高いゴルフ指導を行います

Grn

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

ゴルフの上達が止まってしまったら?どうするべきなのか?!

20191127_155608

ゴルフの楽しみ方は人それぞれです。

 レッスンにお越しいただく時の理由には、

#全く初めてで、どのように練習していけばいいのか分からない。

#運動には自信があってある程度楽しめるようになったが、色々自己流でやってきたために、結局なにが大切なのか見失ってしまった。

#かなりゴルフをやり込んできて、ある程度楽しんでいたが病気や怪我を経験した後に、筋力が落ちてしまったり、怪我した関節や筋肉が動かなくなって、昔のスイングができなくなってしまった。

#競技ゴルフを全身全霊で取り組んできたが、結果が出なくなったり、伸びしろが自分で感じられなくなったので、自分にあった足りないものを、見抜いて欲しい。      等です。

 
 初心者や、自己流だけでやってきた人には、やはり基礎の大切さや、練習をしていくうえでのルールをレッスンしなくては、すぐにスランプになってしまったり、楽しむためのモチベーションを保つことはできません。ゴルフにかぎらず、ものごとを楽しみ続けることは、どんなことでも難しいですよね。何事も最初が肝心です。



  それとは別に、ある程度上達していくと、どこまで上手く成れるのか?何が足りないのか?何を間違えて覚えてしまったのか?自分のことなのに、自分を見失って迷子になってしまうのです。


 私はコーチとして、迷子になってしまったゴルファーを初めてレッスンし始める時に、

どれぐらい練習してきたのか?
何を重視して練習きたのか?
どれぐらい筋力があるのか?
モチベーションはどれぐらいの温度なのか?
もしくは、どれぐらい練習を今後取り組めるのか?

によって、迷子になる前のところに戻すのか?目的地があるときは、目的地までナビゲートするのか?を決めなくてはいけないと考えています。


 もともと、自分に合わない目標、目的地だった人には、一度元の良かった時に戻して、安心させてから、一緒に、どこまでの目的地までいけるのかを相談して、その目的地までの地図を探すのです。


 どれだけ努力しても、目的地というものは果てしなく長く、ゴルフの道は続いています。果てしないからこそ、どこの場所が居心地がいいのか?を人とは関係なく自分にあったを見つけなくてはいけません。その落ち着く場所を、道先案内人として、私はコーチとして全ての要素を見抜いて上手にナビゲートしなくてはいけないと考えています。


 プロゴルファーでも、プロゴルファーになったあとに、どこまでの成績を出していくのか?どこで引退するのか?は1人1人違います。プロゴルファーとして引退したあとでも、ゴルフの道は続くので、レベルを落として楽しんだり、健康のために続ける訳です。


  悩みの一例として、
 飛距離が出ていて楽しめていたのに、自分に合わない練習を我慢して続けていたら、なにをしても飛ばなくなってしまう。これは、スイングの連動性や、リズムが無くなってしまっているのに、速く振ることが怖くなってしまうジレンマに陥るからです。

 飛距離が出せるけど、コントロールが全くできない。どれだけ練習しても、、安定しない。これは、スイングの仕組みを見失ってしまっているのに、軽く振れなくなってしまって、なぜ安定しないのかを練習でスイングを観察できなくなってしまうからです。速く振って、スイングを観察することはできません。

 スイングはそこそこなのに、アプローチが寄せゴルフきれない。試せば試すほど、どんどん、どつぼにはまる。色々なことが混ざってしまって、簡単な所から、簡単に寄せられなくなってしまう。上級者に多い症状です。パターにもいえることで、プロゴルファーでも、アプローチ、パターがおかしくなって引退に追い込まれる人は、たくさんいます。




 ゴルフに悩んでいないけど、楽しくなくなってしまう。これは、上達が止まってしまうからなのですが、これが厄介です。ある程度は、満足してしまっているので、新しい目的地を探そうとしても、モチベーションが低く、活力が無くなってしまっているので、練習がめんどくさい、コースもお付き合いでないと行きたくないとなるのです。皆さんも、ゴルフ以外のスポーツを楽しんできた人は分かるはずです。スポーツをしてこなかった人は別のことでも構いません。一生懸命やってきたのに、パタッと止めてしまう。なぜ趣味として続けられないのでしょうか?それと同じことが、ゴルフでおこるのです。やる気をおこすために、あれやこれやとゴルフの魅力や、楽しみ方を、新しく作ってあげなくてはいけないので、この問題は、コーチとしての力量と経験が問われる問題です。


  ゴルフの上達が止まってしまったり、楽しめなくなってしまうということが起こらないようにするというのは、とても難しいことですね。


 自分の練習量、自分の体力、自分のモチベーション、そして自分のゴルフの環境。それに見合ったことを、的確に理解して、無理なく上達するのには?どうすればいいのでしょうか?


 私の仕事は、それを見抜いてナビゲートする仕事です。




 あなたが、勉強を人に教える。あなたが、仕事を人に教える。あなたが、スポーツを人に教える。どれぐらいの温度で、どれぐらいのペースでやるのか?理解できる範囲で教えていく、、

 その時に、教わる人のやる気、復習、予習する量によって、教えかたを変化させる、、  


  それを、自分にあてはめて、自分にあった温度で、ペースで練習していく。


 

  本当に今練習していることが、自分にあってあるのか?今一度、よく鑑みてください。道に迷ったら、元に戻ることも大切です。戻れなくなったのなら、勇気を出して、ゴルフの地図をもっているナビゲーターのところへレスキュー要請をしてくださいね。

 

 


  


 


  
2019年11月27日 14:12

スイングのアドレス(構え)の重要性 part7

rickyfowler24-e1552968818295
 ゴルフでのアドレスの重要性を皆さん理解できましたか?本当にスイングをかっこよく、美しくするためには、スイングアドレスから考えないと、なにもスイングは変化しません。


 上級者、プロゴルファーになると、球筋がフェード、ドロー、ストレートなのか?そのなかでも低弾道、中弾道、高弾道のどの球筋を打つのか?によっても、アドレスの調整は変わります。

 また、身長と手の長さとアドレスの前傾姿勢の角度に合わせてゴルフクラブのライ角を合わせなくては、打った球が左右に1ヤードから10ヤードぶれてしまう要素もあります。

 この話を入れてしまうと、もっと長い話しになってしまうので、別の機会にお話しすることにしますが、スイングで悩んでいる人は、少しは打ちたい打筋や、使用しているクラブの性質を理解しなくては、スイングの悩みはほとんど解決しません。レッスンに来ていただけたら、こういう話は、自然とレッスンのなかでお話ししていくことなので、興味がある人はレッスンに来ていただけたら、納得できると思います。


 スイング動画は、あまり撮りすぎないほうがいいのですが、(撮っても、正しい分析ができなくては、変わらないスイングにうんざりして、練習する意欲がなくなるからです。)もし、スイングを撮るなら、スイングの前に、スイングアドレスが正しくならなければ、スイングが綺麗になる可能性は少しもないことを理解して撮ってください。「あなたのアドレスが、あなたのスイングを作るのです。タイガーウッズのアドレスからあなたのスイングにはなりません。」


  「何事も最初が大切」ということは、人生のなかで実感してたはずです。

 ゴルフをこれから始める人も、長年楽しんできた人も、本当に自分にあったアドレスを、勇気を出してレッスンしてもらうことができたなら、最高の結果を期待できるということを肝に命じてください。

 プロを目指す若者や、プロゴルファーのレッスンをするうえで、絶妙なアドレスを見いだすことが本当に大切だと、私は常々思っています。マキロイや、リッキーが日本人の平均身長とそこまで変わらないのに、なぜ、、日本人プロゴルファーのなかに、迫力のあるスイングをする人がすくないのか?それは、日本人プロゴルファーもアドレスとグリップからしっかり考え直さなくてはいけないのに、結局は中途半端なアドレスのまま、スイングで悩んでしまっているからです。

 
 最後にまとめのお話しになります。

  誰にでも正しいスイングアドレスを教えることはできるわけではありません。

 ゴルフのレベル、体格、男女の違い、打ちたい球筋を踏まえて、その人にあったアドレスを見いだせるのは、とても経験が必要です。


 皆さんがレッスンを受ける時には、レッスンをする人がどのような経験を積んでいて、どのようなコンセプトをもっているのか?をしっかりと見極めて、レッスンを受ける人にも、レッスンをしてもらう人を選ぶことについては、とても慎重にならなくてはいけないということを忘れないですください。

 もし、自分でアドレスを作り込んでいくという場合は、絶対にこうだ!と決めつけてしまうことも、とても危険です。慎重に自分にあったアドレスを探す、、プロゴルファーでもアドレスで悩むものなのです。


 私が、ブログを書き続ける意味の1つとして、レッスンを受けたいのか?をレッスンに来ていただく前に選んでもらうためでもあるのです。

 スイングアドレスについては、厳しいお話になってしまいましたが、言っても、言っても言い足りないテーマということです。

  
 ゴルフというのは本当に奥が深いですね。難しすぎるからこそ、たくさんの人が魅了させるのかもしれない、、、と言えるのかもしれませんね。
2019年11月25日 21:48

スイングのアドレス(構え)の重要性 part6

-e1524846553794
 スイングのアドレスを鏡や、窓ガラスに映る姿を見て自分なりに格好いいアドレスを作ってみてください、、、。

 どうでしょうか?


  なんか、、、微妙に思う通りにならない人が多いと思います。上級者や、プロゴルファーでも鏡を見ながらでは作れるけど、ボールを打つ時にアドレスがおかしくなってしまう人もいるかと思います。


 その理由がグリップからくるものだということに、気がついている人はほとんどいません。

 アドレスした時に、グリップの位置が高い、低い、ボールから近い、遠い、、、。

  グリップを指先で握る、手のひらで握る、フックグリップで握る、ウィークグリップで握る。これによってグリップの位置が決まるのですが、このグリップがアドレスにどう影響するのかを、深く理解してからでないと、思った通りにアドレスを決めることはできないのです。

 実は、このグリップとアドレスの関係性は、、本当に奥が深く、コーチとしてのセンスが問われるほどのテーマなのです。

 これほどまでに大切なのに、、私は初心者以外で急にグリップを治すことはありません。なぜなら、その人のスイングとアドレスとグリップが、ガッチリと噛み合ってしまっているので、急にグリップを治すと打てなくなるからです。

 グリップを治すと、アドレスが変わって、アドレスが変わると、スイングが変わる、、。グリップからしっかり!!治すんだ!と思っても、アドレスにどう影響して、スイングにどう影響するのかを考えながら修正しなくてはいけません。

  なので、私のレッスンを受けていただいているかたは、少しずつ気がつかないうちに、グリップとアドレスとスイングを変えているということを、レッスンを受けているなかで理解することになります。

 超スパルタレッスンとして、グリップとアドレスを完璧にしてレッスンをしたとすると、初めは全く打てなくなります。たとえ打てなくても練習を続けられる人はいいのですが、ほとんどの人がやる気が無くなってしまいます。その人の筋力や柔軟性、体格、普段の姿勢、、ある程度は妥協して、少しずつ治していくのがグリップとアドレスなのです。

   もちろん、理想のグリップとアドレスは質問されたら、レッスンはしますが、ボールを打つときには、ある程度自分のアドレスの癖に戻ってしまうのです。そういうことを、計算してレッスンしていくということは、本当にデリケートですね。


  日本のプロゴルファーでさえ、アドレスとグリップから一流選手とは違っていて、そこをフォーカスする意識の選手が少ないのはとてもコーチとして残念に思っています。


 一流選手の様々なグリップとアドレスを記憶することも、ゴルフコーチとしては必須と私は考えているので、今でも日々勉強の毎日です。もっといいレッスンができるようになるためにも、もっとグリップとアドレスの奥の深さを知る必要があります。


 次回は、残りのテーマをさらっと踏まえてアドレスのテーマの最終章となります。

 簡単にアドレスの話をブログで書こうと思っていたのに、簡単でもここまで長い話になってしまいました。

 ゴルフというものは、、ほんとうに難しいですね。

ーー続くーー
2019年11月19日 16:29

スイングのアドレス(構え)の重要性 part5

20150103_76105
  いざ、ゴルフスイングのアドレスを修正しようとすると、思った通りに、なかなか修正できません。その理由にグリップが原因の場合があります。


 ある程度同じ様にアドレスをしようとすると、自分なりに安定して構えられるようになるのですが、「どこか、微妙におかしい?!」と思っても、具体的にどこが微妙なのか分からない。

 たくさんゴルフの練習をしてきた人は、きっと微妙なアドレスの修正ができなくてお手上げの人も多いのではないでしょうか?


 私は、コーチとして日本人のプロゴルファーも、海外の一流選手と比べてアドレスが不完全なのではないか?とも考えています。
  もちろん、現役プロゴルファーも、まだまだ上手になりたくてスイングの研究をしているわけですが、一流選手のアドレスを取り入れようとしても、グリップを深く理解しなくては、一流選手のアドレスのいいところを学べません。


 アドレスした瞬間に、目標にボールが正確に運ばれるように見えるアドレス。その秘密に、グリップが関係しているということを、プロゴルファーでも再確認する必要があるといえるのです。


ーーつづくーー
2019年11月13日 15:28

スイングのアドレス(構え)の重要性 part4

7407a5b1
 前回のスイングのアドレスの重要性part3の捕捉として、どうしても確認しておかなくてはいけないことがあります。

プロゴルファーでも、アマチュアで上達するなかでも、本当にいいアドレスを作ることの意味を極限まで追究しなくては、本当のナイスショットを毎回打つことができる訳がありません。

ルーティンをふんで、毎回同じアドレスをしなくてはいけないことは説明しましたが、上級者はより精密に同じアドレスを作らなくてはいけないのです。私がレッスンを毎日こなしているなかで、少しのミスが、少しのアドレスの誤差、ボールの位置の誤差からくることも多いことは、現実として本当の話なのです。


 練習をしている時にミスショットをしたのに、続けて間髪いれずに、ミスを乱発していませんか?ミスをしたのなら、頭のなかでスイングだけでなく、アドレスが崩れていないか?も疑いながら練習しなくてはいけません。同じミスをなにも考えずに出し続けることなんて、ミスを固めているようなものです。

   私は、私がプライベートで練習している時に、間違ったアドレスで練習するぐらいなら、練習はしないほうがいいぐらいだと思っています。たくさんボールを打つよりも、同じアドレスをしているのか?を精密にチェックしながらのほうが本番コースでは生きていくことを、深く長年の経験から知っているのです。

 もちろん、時には連発で休みなく打つドリルもあるので状況にもよりますが、、、

   ルーティンをふんで同じアドレスをしたとしても、あとの数ミリも調整する気持ちが上級者には必要です。

   体格、柔軟性にもよりますが、自分と似たプロゴルファーのアドレスを鏡を見て真似してみるのもよいことでしょう。このテーマの続きのグリップや、打ちたい球筋も関係するので一概には言えませんが、プロゴルファーのアドレスを真似しようとしても、数ミリのニュアンスの違いで真似することが、かなり困難なことが、アドレスの奥の深さを物語っています。

 アドレスするときに、骨盤と股関節の角度を意識して同じようにアドレスすること。その時に、クラブヘッドとスタンスの距離を1ミリも変わらないように訓練すること。もちろん、元のイメージが間違っていては駄目です。
 なので、一流選手は、この自分にあったアドレスを見抜いてくれるコーチを、探し求めているのです。一人で練習していても、アドレスが数ミリ変わってしまっては、スイングで悩む前の話しということが、プロゴルファーとして知っているからです。


 タイガーウッズのアドレスから、マキロイのスイングにはなりません。

 マキロイのアドレスから、タイガーウッズのスイングにはならないのは、当たり前ですね。

 あなたのアドレスが、あなたのスイングを作るのです。

 あなたのアドレスから、憧れるプロゴルファーのスイングにしようとも、アドレスを改善しなくては、近づくことはできないことを、スイングで悩む前に、しっかりと理解しなくていけないのです。

  ミスに対して、怒り、憂いの感情を抱いて、感情のおもむくままに、機械的に打つことは、練習ではありません。そんなことをしているのは、子供がすねてしまっていることと同じだということを戒めなければいけません。

 「こうなったら、こうなるから、ここを我慢する。」

 感情的になるということは、こうしたら、ここに落ち着くということが、読めていないということです。感情的になってしまう人は、先の心の落ち所を考えられていないのですね。

スイングで悩む前に、アドレスから!が冷静な判断です。

 見出しのタイガーウッズの写真。若い頃と、ベテランになった時のアドレスの比較です。コーチによっても、年齢によってもニュアンスが違うことがみてとれます。どこがどう違うのか?分かりますか?

 ーーつづくーー
 
2019年11月05日 15:46

スイングのアドレス(構え)の重要性 part3

2017061519130445664
 同じアドレスをするためのポイントとして、

①アドレスにはいる前に、毎回同じルーティン(所作)を決めること。

②同じグリップの握り方をすること。

③打てる、打てないに関わらず、どのような球筋を打ちたいのかを自分なりに決めること。

④自分の体格にあったゴルフクラブを選ぶこと。(シャフトの長さ、ライ角があっていること。)

が、大切なことでした。これを順番に説明していきたいと思います。少し長い説明ですが、頑張って読んでみてください。

 上記①の、同じルーティンでアドレスをしなくてはいけない理由とは、ルーティンを守らなくては足のスタンスとボールの距離が一定にならないからです。よく考えてみると、アドレスするときに前傾姿勢の角度や、膝の曲げる角度や、右肘の曲げる角度、右肘の前後の位置が同じでないと、スタンスとボールとの位置は変わってしまいます。

 練習していて、ふと思いもよらないミスをしてしまう時に、スタンスとボールの位置が数センチ変わることによってミスが起こってしまうことが、ミスの本当の理由なことが多いのです。

 アドレスとボールの位置を治せば済むことなのに、スイングがどうのこうのと修正してしまうと、ミスの理由が分からなくなり、複雑になってしまいます。


 では、早速、簡単にルーティンを説明します。(面倒くさがらずしっかりと、読んでくださいね!スイングは本当に難しいので、せめてアドレスはしっかりと!です。)

*ボールを打つ前に、ボールから少し離れる。

*クラブを持った状態で直立した姿勢で、両腕を上から下ろして、胸の上に腕が乗るように構える。
 その際にまだ、直立した姿勢を保つ。腕が胸に乗っている状態でより、肘と肘を寄せるように締めると理想的です。
  クラブが水平になるように構えて、毎回クラブと腕の角度が135度を目安に同じになるようにする。また、右肘の曲げる角度もこの状態のときに、意識して同じにしておかないと、前傾姿勢をしようとするときに、前傾姿勢が安定しなくなります。

 ここまでがアドレスで前傾姿勢をする前のルーティンです。ここまでしないと、同じアドレスはできません。何度も何度も同じアドレスができるように訓練しないとプロゴルファーでもスランプになってしまうのです。次に、前傾姿勢をする時のルーティンを説明します。

*直立した状態ですべきことを確認したら、首筋が背骨と直線になるように気をつけて、膝を軽く曲げ、お尻を後ろに空き出すように、股関節から前傾をします。
  プロゴルファーでも様々なアドレスをしますが、体型も関係するので、自分の体型にそっくりなプロゴルファーのアドレスを参考にしてみるのもよいでしょう。鏡を使って、プロゴルファーのアドレスそっくりに真似してみると膝の角度、股関節の角度がある程度理解できます。
  ベテランの人は、かえって膝と股関節の角度が曲げ過ぎている人も多いので、よく理解してチェックしてください。

*アドレスが完成したら、前傾したまま腕と胸を締めたまま、左右対象に回してみます。その際に回しやすければ、正しいアドレスと言えます。脇を閉めても、回転しやすいアドレスでなければ手打ちのスイングなってしまいます。
  脇を締めると、打ちにくいという人は、アドレスがずれてしまっていることになります。

*最後にアドレスが少しも変わらないように、そーっとスタンスとクラブヘッドの距離が変わらないように、ボールのところへクラブのヘッドを合わせます。
  クラブのヘッドを合わせる時に、数ミリでも最初に作った、スタンスとヘッドの距離が変わっては、毎回同じアドレスをすることはできません。 
  この、ヘッドをボールに合わせる時に、雑になってしまうと全て「水の泡」になってしまいます。

 以上が、アドレスを毎回同じにするための最低限のルーティンとなります。簡単なことですがしっかりとルーティンを守らないとすぐにアドレスが崩れてしまいます。上級者になると、もっとチェックポイントができますが、ある程度楽しむためには、ここまでのルーティンで大丈夫です。

 アドレスのルーティンを確認しないで、連続でボールを間髪いれずに打ってしまう人は、本当の練習をしているとはいえません。

 ただ、ボールを打つだけでは上達はしないのです。

 次のブログで、上級者のためにアドレスのルーティンの捕捉をします。難しいテーマですが、スイングで悩む前にすることがあるということを、しっかりと理解しなくてはいけません。ほとんどアマチュアが綺麗なアドレスができていないのは、何故なのでしょうか?少しでも雑にアドレスをすると、アドレスはすぐに錆び付いてしまうのです。

ーーつづくーー

 
 
2019年10月29日 15:44

2019年 ZOZO チャンピョンシップ 4日目!

221735
 タイガーウッズの独壇場で優勝が決まりました。松山英樹選手は健闘しましたが、タイガーウッズの経験と、持って生まれた集中力の前では、勝つことはできないシチュエーションでしたね。

 タフなセッティングで、29ホールを1日でプレーしても、どんどんバーディーを取っていく、、、松山英樹選手以外で、日本の選手達にはできません。ラグビーのワールドカップで日本が強くなったように、もっとトレーニングと練習を、世界に通用するために、脇目を振らず頑張ってほしいものです。強くならないということは、強くなるためのことをしていない!!ということです。あと、5人ぐらいは松山英樹選手のような実力者が日本には欲しいですね。

 あの松山英樹選手の集中したときの目付きは、生半可な気持ちではなり得ません。目をみればどれぐらいの器なのか分かるわけですね。

 セカンドショットをあれだけ、ピン側につけなくては、世界では戦えない、、、

 世界一流というのは、吐き気がするほどの集中力がいるレベルなのです。日本プロゴルファー達は、まだまだまだまだ、練習が足りません。

 ZOZOチャンピョンシップは、大成功をおさめたとともに、松山英樹選手を除いて、日本人選手の実力がどれ程、世界との差があるのかを知らしめた大会でもありました。

 私は、ゴルフコーチとして、日本人選手に足りないものをもっと勉強していこうと思っています。

 それにしてもタイガーウッズは、やっぱり格好いいですよね。ゴルフのために生まれてきた男!タイガーウッズ!

 
2019年10月28日 11:34

2019年 ZOZO チャンピョンシップ 3日目!

1200px-Tiger_Woods_2018
 ZOZOの3日目はタイガーウッズと松山英樹選手の戦いでした。松山英樹選手は、タイガーウッズとタイマン勝負をすることによって、今後の選手の器が大きくなると思います。かなりタイガーウッズが有利ですが、もし松山英樹選手が逆転したとしたなら、松山英樹選手の株が全世界で上がることでしょう。また、スポンサーが増えること間違いありません!!?

 今日の4日目は、残り6ホールの勝負なのでタイガーウッズの優勝はほぼほぼ決まりなのですが、松山英樹選手が奇跡をおこすことを信じてみたいですね。

 マキロイが、「今回のZOZOチャンピョンシップは大成功だ!タイガーウッズと日本人選手の松山英樹英樹が争うなんて絵にかいたような展開だ!」とコメントしたそうです。

マキロイ選手、粋なナイスガイですね!
2019年10月28日 06:15

2019年 ZOZO チャンピョンシップ 2日目!

20191026-00000016-alba-000-0-view
 2日目は大雨の影響で1日順延されて、無観客状態で試合が運営されました。コースの中に水溜まりが残ってしまい、ギャラリーの安全が確保されないための処置です。私のレッスンを受けていただいている方も、たくさん試合に観戦に行かれていたので、この状況は本当にやるせないことと思います。気を取り直して、お気をつけて帰りください。

 2日目は、松山英樹選手が優勝圏内に残り、今回の大会は松山英樹選手を全力で応援しなくてはいけないですね。
 
 ゲーリー ウッドランドとタイガーウッズが上位にきているので、視聴率は全世界ではとても高くなります。

 ふと、思ったのが、、映像が綺麗ですよね。メイドインジャパンのカメラは、とても高性能です。いつも見ているPGAツアーよりも映像が鮮明だスイングを分析しやすいので、何度もスローモーションにして見てしまうかもしれません。

 明日の日曜日は、3日目、4日目の2ラウンドまとめての試合となります。回りきれなかったら、月曜日に繰り越しするそうです。

 1日で2ラウンドすると、もちろん疲れますが、プロゴルファーはゴルフ人生の中でも何度も経験してきているので、上位の選手たちは忍耐力で乗り切ることができます。

 松山英樹選手頑張れ!!
2019年10月26日 15:12

2019年 ZOZO チャンピョンシップ 1日目開催!

2019102408491211723
 ZOZOチャンピョンシップが、千葉県のアコーディアゴルフ習志野カントリークラブにて開催されました。

 初日、千両役者のタイガーウッズが首位に立つことになって、大会主催者としては、嬉しいシチュエーションとなりました。

 日本人選手として、
松山英樹選手、
石川遼選手、
星野陸也選手、
小平智選手、が注目です。
 2日目をトータル6アンダー以上で通過すれば最終日に上位の可能性がでてきます。

 日本人選手達は、決勝ラウンドにいけば賞金の50%が賞金ランキングに加算される為、2日目は全身全霊でプレーすることになります。

 松山英樹選手は今年調子が上がらないため優勝を狙っているでしょうし、石川遼選手は日本の賞金王がかかっているため10位以内でフィニッシュしたいところです。また、星野陸也選手はもともと世界に通じる実力をもっているのに関わらず、自分のなかでリミッターを作ってしまっている状況です。星野陸也な飛距離が世界一流選手達にひけをとらないということを、今回の大会で皆さんご覧下さい。


  ちなみに、この大会が行われているアコーディアゴルフ習志野カントリークラブは、誰でも予約してプレーできます。確か、、平日で17000円ほどでプレーできたと思います。興味のある方は、今回の試合をしっかりと見て一流選手達がどれ程の飛距離でプレーしているのか体感してみるのも面白いですね。キャリーで300ヤードを飛ばすということは、、どれだけクレイジーなことなのか分かることと思います。

 さて!!2日目誰か上位にくるのか?楽しみでワクワクしますね。私としては、ゲーリーウッドランド選手と、先週20アンダーで優勝したジャスティントーマス選手が気になるところです。
2019年10月25日 06:59

日本プロゴルフ協会公認 吉田ゴルフスクール

ご予約はお問い合わせホームから

春日井王子ガーデン・東海地区校

奥の深いゴルフのはなし

モバイルサイト

吉田ゴルフスクールスマホサイトQRコード

吉田ゴルフスクールモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!