日本プロゴルフ協会公認・吉田ゴルフスクール|愛知県春日井市・小牧市

日本プロゴルフ協会ライセンスを取得したスペシャリストが質の高いゴルフ指導を行います

Grn

HOMEブログページ ≫ ブログ ≫

ブログページ

とても難しい自分のプレースタイルの確立!?

229383
 2021年11月14日最終日、谷原秀人選手が5年ぶりに優勝を勝ち取ったわけですが、同年代の選手ということと、谷原秀人選手は選手として全力で戦ってきたということで、久しぶりの優勝にたいして、何か深いものを感じたわけでした。

 競技ゴルフをしている人達のなかで、自分のスタイルを確立することがいかに難しいのかを、谷原秀人選手の戦歴を例えにして、説明してみたいと思います。

 先程にも言った通り、日本の選手のなかで本当に逃げずに、茨の道を自分から歩み続けてきた谷原秀人選手は日本の選手のなかでは別格の選手として、私は尊敬しています。

 谷原秀人選手は、2006年度に賞金ランキング2位になって、、そこから15年間、2021年現在に至るまで自分のプレースタイルを模索し続けてきました。
結果ツアー14勝。もっと勝ってもいいような実力者です。

 2011年からスイングや、プレースタイルを模索していくなかで、結果に繋がる歯車がズレ始めてしまった、、
 スイング改造、肉体改造、ドライバー長尺への挑戦、ドラコン選手から飛距離を学んだりと、気が遠くなる程のチャレンジをしてきた谷原秀人選手。

 そんななか、彼が感じてきたことは結果に繋げることの難しさ。彼のユーチューブを観ると、海外選手の凄まじさ、次元の違いを赤裸々に語っています。
 もともと私も、世界のレベルの選手と、日本選手のレベルの差がありすぎて、いかに日本のレベルが低いのかということを研究し続けています。
 谷原秀人選手が語っていることに対して深く理解し、それをどうすればいいのかを日々研究していますので、谷原秀人選手に対しては、とても尊敬しているのです。

 ほぼ毎日ラウンドして、できる限りのことを試して、それでも自分のプレースタイルを見つけることがなかなかできない。
 そんななかで、アマチュアの人ができて週に2.3回のプレー。試合も多くて月に2回だけ、、それでスイング改造をしたり、肉体改造をむやみにしてしまうと、路頭に迷うことになる。

 なので、私はプロゴルファーへのアドバイスと、アマチュアゴルファーへのアドバイスは、根本的にアドバイスの内容を変えるようにしています。

 練習量、トレーニング量、試合数が違うのに、同じアドバイスをしていいわけがありません。
 アマチュアの人は別の仕事をしながら、ゴルフスイングを磨かなくてはいけませんので、それはそれで大変なことです。
 アマチュアゴルファーは、プロゴルファーの日々の取り組みに対して、謙虚になると自分の本当にできること、すべきことが見つかり始めると、私はコーチとして思っています。
 毎日ゴルフをしていても悩む訳ですから。

かけた費用、手間と時間、によって本当は決まる、、どれだけ投資して、どのように上達するのか、、、?それに対して、謙虚になること、、

 谷原秀人選手は2007年から、自分のスタイルに悩み続けて、現在に至るまで、結果的には若い時の感覚に戻してようやく、優勝することができたのでした。もう、優勝することはできのかもしれないと、諦め層になったこともたくさんあった。そんななかで、敢えて昔のプレースタイルに戻すことの勇気、器の大きさが、彼にはあったのです。

 多くの選手がもっと上手くなりたいと、スイングを改善、改造しようとするのですが、それが如何に難しいことなのか?

 例えていうならば、歌手なら毎年ヒットソングを作り続けることとにています。
 10年以上ヒットソングを作り続けられる歌手は全体の歌手の中で何人ぐらいいるのでしょうか?
 サザンオールスターズ、Mr.Children、松任谷由実、宇多田ヒカル、小田和正、等、自分の世界観を歌い続けるということは、どれだけの努力とパッションが必要なのか?
 プロゴルファーも歌手も、10年以上活躍し続けるということは、自分の世界感を見失わないことだと、私はプロコーチとして理解しています。


 谷原秀人選手が今になって、2006年の自分に対して何をアドバイスするのか?

 これは、人それぞれの価値観によって違うとは思うのですが、私はこう思います。

 「そのままでいい。そのまま一流選手達とプレーする機会を増やして、あまりスイングのことは考えず、言葉にできない何かを肌で感じ続けなさい。むやみにプレースタイルを変えてしまうと、自分のいいところが無くなってしまうよ」と。

 もちろん、ある程度のレベルにるまでは、試行錯誤は必要なのかもしれません。

 ですが、物事の流れに乗ることができたのなら、その流れに乗り続けることの大切さを、逆に理解しなくてはいけないのではないでしょうか?

 仕事でせっかく流れに乗ることができるビジネスモデルを確立したのに、副業を広げてしまって結局、最終決算が悪くなり赤字になる。
流れに乗れたことに対して、謙虚になることはとても難しい。
 謙虚という言葉は、本当に大切な言葉ですよね。

 私は、ゴルフの選手達のいいところをコーチとして深く理解して、それを見失わないようにしてあげること。それが、日本のゴルフコーチに足りないものだと強く思います。

 そのままでいいんだよ!

 そうアドバイスしてあげて、本当にスイング改造で悩むのはコーチであるべきで、選手はプレーに集中しなくてはいけません。


 だから、一流選手のほとんどがコーチをつけているわけですから、、自分のことを理解してくれるコーチを見つけること、それが長く生き残る術の1つなのです。
 
 自分の声、自分の味を理解して作詞作曲してくれる、作詞作曲家、プロデューサーがいれば、、

 谷原秀人選手の久しぶりの優勝がどれほどのことなのか?本当に凄いことだと理解できますね。

 私も、コーチとして、様々なスイング、プレースタイルを勉強して、悩める選手に合ったアドバイスができるようにならなければいけません。

 自分のプレースタイルを確立することの難しさ、むやみにスイング改造や、トレーニングをしても、深いコンセプトがなければ、流れをを失ってしまうということが、お分かりいただけたでしょうか?

 あの頃、あの時の感覚が良かったなー、、というのでしたら、その感覚から今に至るまで、自分にとっては間違えたことをしてきた、、ということを、認める勇気、戻す勇気が必要なことも絶対にあるということを、謙虚に考えてみることも、1つの策戦なのです。

 

 

 
 
2021年11月15日 05:03

何故、スイングの中でリズム感が一番大切なのか!?あなたは説明できますか?part3

Interview_quincy_mv
 スイングの中のリズム感。

プロゴルファー達が一番大切にしているスイングの数ある要素の中の一つ、リズム感。

 初心者のゴルファーに最高のスイングフォームをレッスンしたとしても、そのスイングを同じリズム感で振れるようになるには、やはりリズム感の練習ドリルをたくさんしなくてはいけません。

 プロゴルファーを目指すゴルファー、プロゴルファーに成った人、アマチュアで競技ゴルフで上達したい人には、スイングフォームよりもリズム感のレッスンのほうがとても大切です。

 私はコーチとしてよく思うのが、アマチュアゴルファーが、流行り物の理論のレッスン動画を観て、自分のスイングリズムを壊してしまうというのはどれだけ、馬鹿げているとこなのだろうか、、、と知って欲しいということ。

 一流選手達は、色々な基礎を身に付けてから、やっている応用の練習ドリルを安々と試してみるなんて、、

 私も、一応は流行り物のスイング理論は全て試しますし、良いと思うことは、レッスンができるように研究します。自分自身に、自分のリズム感を司る右脳に落とし込めるように、なにか良い変化が起こるように取り入れるのですが、とても危ない行為だと思って研究していきます。
 ここで、プロゴルファーであり、コーチでもある私が絶対に新しい理論を研究するときに気をつけること。

 それは、、、


→→つづく←←
2021年10月31日 05:34

心のあり方

5d94f76687966d0ff05438f4-w640

 どう考えて

 どう動いて

 どう動かして

 どう変えていくのか?

 なにがダメで

 なにが良くて

 なにを許して

 なに立ち向かうのか?

 どれぐらい頑張って

 どれぐらい我慢して

 どれぐらいの痛みまで耐えることができて

 どれぐらいのことをなし得るのか?

 あなたの理想はなに?

 あなたの理想はなにから生まれた?

 あなたの理想は人の役に立つのか?

 あなたの理想は華やかなのか?

 何に感謝して

 何に謙虚になって

 何に生かされているのか?

  あなたの考えは  

   あなたしだい

    あなたの自由だ

 別に何かを変えなくても

 あなたの心のあり方を動かせば

 解決したり

 心が穏やかになれることもある

 世界を変えたい?

 誰にも迷惑をかけなければそれでいい?

 まずは自分?
 
 まずは規律?

 まずは生きとし生けるもののために?

  どう考えて

  どう動いて

  どう動かして

 どう生きるのかはあなたの自由で

   あなたの心のあり方は

    あなたが決めるものだ

  心のあり方をどこに置こうか?

 それを決めるために

   私達は生きているのだろうか?

 きっと正解はないだろう
   
  でもあなたの最後の時に

   あなたの心のあり方決めるのは

    あなたが決めなくてはいけない

   最後の時に

  心穏やかであって
 
 何か暖かいものに包まれている


  そうあって欲しいと私は願う


  どれだけのことがあっても
    心のあり方と向き合って
      素晴らしかったのだと
       思えるようになって欲しい

  心のあり方はあなたが決めることかできる

       あなたは自由だ


✔ガンジーの言葉
束縛があるからこそ、私は飛べるのだ
悲しみがあるからこそ、私は高く舞い上がれるのだ
逆境があるからこそ、私は走れるのだ
涙があるからこそ、私は前に進めるのだ

 こんな心のあり方になるためには
  
  どれだけの心の大きさが必要なのだろうか?




 











 
2021年09月13日 05:30

奥が深いゴルフクラブ選び!?part9

Tiger-Woods-2019-set-10
 
 どんなパターを使えばいいのですか?

 私にあっているパターは何ですか?


この質問に対しては、前回のブログで答えは言いましたね。

 とりあえず、どれだけ古くても、安くてもいいので、なるべくスタンダードなタイプのパターで、ゴルフ場に行ったときに、朝イチのスタート前に、ショットの練習をしなくていいので、30分ロングパットの練習を最低で10回はすること。

 3パットしないぐらいの距離感がある程度できてから、そこからパター選びをすること。
 
 きっと、このアドバイスが初心者や、全然上達しない人に対して、一番のアドバイスとなります。

 どんなパターを使っても、ロングパットの練習をしなければ一緒ということですね。

 コースレッスンをたくさんの人にしていても、ロングパットの練習を全くしていない人ばかりなので、ある距離以上のロングパットがのこると、パターよりも、練習していないな、、と思うだけ。これが本音です。


 ですが、そう言われても買ったらそんなに買い替えたくないから、きちっと選びたいという人は、
ピンタイプ、
マレットタイプ(かまぼこみたいな形のパター)、
ネオマレットタイプ(マレットより大きなタイプ)、
L字タイプ、
と種類が分かれる中で、オーソドックスなものを選ばなくてはいけません。

 原則、ゴルフ量販店で売っている1万円から4万円の中で選べば全く問題ありませんので、たくさん試打してみて、何かいいな!と何となくでいいので、インスピレーションでいいなと思ったものに決めるといいでしょう。

 そして、使うことをオススメしないのが、あまりにも奇抜なデザインのもの、もう一つは、初心者スターターセットのなかのパターです。

 奇抜なタイプのパターになれてしまうと、オーソドックスなものが使えなくなりますし、最初に使ったタイプが今後のパター選びに関係するようになりますので気をつけてください。
 
 スターターセットのパターは、設計が古く、できるだけ安く作るので、とても重量が重くて、初心者のことを思って作ってないな!と何度も思った経験があります。

 コースレッスンのときに、どんなパターでもデモンストレーションでロングパットの見本を打つことがあるのですが、このスターターセットのパターだけは重すぎて距離を合わせるのが困難です。数回打てば、私はプロゴルファーなので距離を合わせることはできるのですが、それに慣れてしまうことが、スタンダードなものを使えなくなるという怖さがあり、あまり打ちたくありません。

 スターターセットを買った人は、どれだけ安くてもいいので、中古のパターに買い替えてくださいね。

 
 とかいいながらも、最近、私も買い逃したパターを、執念で探しだして、買ってしまいました。

 全く同じものでもフィーリングが違うので、同じパターを色々なお店に8本見に行って、一番最初に見つけたパターとそっくりなものを、ようやく探すことができたのでした。
 最後は3本取り寄せてもらって、そのなかで見つからなければ諦めるつもりでした。そして、見つかったのです。



 コースに、そのパターを持っていたら、、、最高!!、、ニヤニヤが止まりません。

 私の至福の瞬間なのでした。その日はご飯が美味しくて、ぐっすり寝れたということは、言うまでもありませんね。

 本当のクラブ選びの楽しさが分かると、抜けだけなくなるぐらいハマってしまいます。

 ですが、そのクラブ選びの楽しさを知るためには、正しい練習をして、正しいフォームを身に着けなくてはいけません。

 癖の強いスイングで、クラブ選びをしたとしても、その癖が治ってしまえば、クラブ選びをし直さなくてはいけません。

 アドレス時の前傾姿勢の角度、
 ボールの位置の癖、
 ドロー軌道、フェード軌道なのか?
 前傾姿勢がスイング中に、起き上がりやすい、
 スイング中スウェーをしてしまう、
 ダウンスイングの切り返しの時の癖、
 フォロースルーで振っていく時の癖、
 ヘッドスピード、

等、人によって合うクラブは全く違います。

 たくさん買って、気分転換をするというのはその人の自由に決まっているのですが、
買っても飛距離が変わらない、スコアも変わらない、前のほうが打ちやすかったとなってしまっている人は、お金を捨てているようなものですよね。

 正しく練習して、月に1.2回はコースに行って、努力して練習して、練習にマンネリしてきたら、クラブを替える。

 私のスイングの癖はもう変わらないから、諦めてるから、クラブ選びに頼る、、

 バカヤロー!!諦めるな!!あなたのスイングの癖を治すほうが、クラブ選びよりも簡単だ!と、
あなたが良いスコアでまわっていないのであれば、私はそう思ってしまいます。


 はい、

 今回で、奥か深いゴルフクラブ選びを一度終了いたしますが、フェアーウェイウッドのこと、アイアンのこと、ウエッジのこと、ボールのこと、こういうタイプのスイングの人にはこのセッティングがオススメ、、とか、、あと、軽くpart50まで楽勝で書けてしまいそうです。

 でも、それでは長くてつまらないスピーチと同じになってしまいますから、とりあえず次から違うテーマを書いていきます。


 レッスンに来ている人は、直接、私に合っているクラブは?予算はこれで、見つかりますか?と言っていただけましたら、レッスンの時にスイングを深く見て分析しているので、あっ、あなたにはこれ!とアドバイスさせていただきます。興味がある人は私に言ってくださいね。

 既に私がゴルフクラブを選んだ人もたくさんいますが、我ながらグットチョイスだなと、自画自賛。
レッスンをしながら私も打って、レッスンの方も打って、
「ゴルフって楽しいですな、もう辞められませんですな」となっていると、私が勝手に思っているしだいであります。

 あー、今まで、どれほどゴルフクラブに投資したのだろうか?経済を回すべく、私はゴルフをし続ける限り、買って、買って、買い続ける、そう決めてゴルフを楽しんでいます。
 そう、私はゴルフに魂を売ってしまった、ゴルフクラブ変態プロゴルファーなのです。

あーー、370ヤード飛ばしたいなー、、、

あっ!クラブに頼ろ!??

ゴルフクラブ選びは奥が深いなー


→→とりあえず、おわり←←





 
2021年08月28日 09:30

奥が深いゴルフクラブ選び!?part5

2021042710272352503
はい、では奥が深いゴルフクラブ選びの続きを書いてまいります。

ドライバー、フェアーウェイウッド、ユーティリティ、アイアン、ウエッジ、パターと、どのジャンルを書きましょうか?

うーん、どれも書き始めると長くなるし、、、

とりあえず、ドライバーから書きましょう、、、


 ところで、皆さんのヘッドスピードはどれぐらいですか?

測ったことが無いという人は、ドライバーを変える前にヘッドスピードを測りましょう、、

ただしゴルフ場で測らなくてはいけません。

持ち運びできる簡易ヘッドスピード計があるので、皆さん一度はコースで測ってみてください。

1番ホールと終わりの方のホールのヘッドスピードを測ってみると、ほとんどの人が現実逃避したくなるようなヘッドスピードがでるかもしれません。

私がコースレッスンを日々しているなかで、よほどの訓練をしていない限り、練習場で絶好調のスイングをコースでできることはアマチュアの人ではほとんどありません。もしできるのでしたら、パープレーを出したことがある人でしょう。

芝生の上で、傾斜の上で、プレッシャーがあるなかで思った通りのスイングをするのには、たくさんの計算された練習をしなくては無理なのです。たくさんラウンドして、上級者になればそのことが分かってくることでしょう。

練習場で絶好調の時のヘッドスピードと、コースのヘッドスピードを測って、その差があまり無い人は自分にとって少しハードなスペックのドライバーを選んでも大丈夫です。

ですが、ある程度練習してきて、ゴルフの経験も積んで、練習場では凄い球筋がブシューンって出ているのに、コースでは引っかけのミス、プッシュスライスのミスが出るという人は、コースでヘッドスピードがかなり少なくなっている可能性があります。


スイングが良くない、、スイングを改造することもできますが、今回は、クラブの話ですから、クラブでなんとかするということで書いていきます。


おおよそですが、コースでの
ヘッドスピードが30m/sの人は140ヤード。
ヘッドスピードが35m/sの人は180ヤード。
ヘッドスピードが40m/sの人は220ヤード。
ヘッドスピードが45m/sの人は260ヤード。
ヘッドスピードが50m/sの人は300ヤード、、、

コースでのヘッドスピードだということを忘れずに理解してくださいね。

本当にコースでの自分の飛距離を把握している人は上達が早くなります。

コースでコントロールするスイングで、男性は43m/s以上、女性は36m/s以上のヘッドスピードがあれば素晴らしいデータとなります。

方向性を考えずにバカ振りすればヘッドスピードはでますが、スコアメークできないバカ振りでの計測は駄目です。

逆に飛ばない飛ばないと言っている人程、練習場とコースでの飛距離の差を理解していない、、
いや、現実から逃げている人なのかもしれません。

新しくドライバーを選ぶ時には、コースで調子がいい時のヘッドスピードを測ってみてそのヘッドスピードに対して探すというのが理想です。

ドライバーを買うまえに、簡易ヘッドスピード計を買うことをオススメします。

コースでヘッドスピードを測るとほとんどの人が落ち込むことでしょう。ですが、自分に合わないドライバーを買ってしまうことよりはマシなのではないでしょうか?

オレは270ヤード飛ぶぜという人は、

  ズバリ!

チャンピョンコースの長いパー4 420ヤード以上のセカンドショットを何番アイアンで打っているのか?

8番アイアンで打てていれば、真のパワーヒッターです。

私はコーチとして、長いパー4の2打目を何番で打っているのか?しか参考にしません。長いパー4を攻略するために飛距離が必要だということを、本当に理解しているアマチュアの人はどれぐらいいるのでしょうか?

このブログに興味がある人はドライバーが大好きで、ドライバーと一緒に寝たいぐらいだ!という人達であるのは間違いないことでしょう。

少し背伸びして、重め、硬めのシャフトを選んでしまっている人は、いつもの慣れた練習場では打てているかもしれません。でも、自分の本当に必要な飛距離、コースでのヘッドスピードを受け入れて、自分のベストスコアに向かって愚直に、謙虚に、誠実にドライバーを選びなおしてみてもいいのかもしれません。

果たして、コースの1番ホールで自分のヘッドスピードはいくつなのでしょうか?現実を受けいれる覚悟はありますか?

どうしても、ハードスペックの誰も見たことのないようなヤバイやつ、打てるものなら打ってみろ!というものを打ちこなすことこそが、
生きがいです!という人は、、
私は嫌いではありません。
でも、
やっぱり、
少しはいいスコアを出してから、ドライバーをこだわっていただけないでしょうか?
お願い申し上げ奉り候、と懇願するしだいでございます。

ハードスペックを愛するものは、アプローチが下手くそ、、なんて私は言ってはいません!!

アプローチが上手くなれば、ドライバーなんて何でもいいなんて私は言ってはいない!

勝手に好きなドライバーを買ってしまえ!

と、もう一人の悪魔の私が言ってしまっているのです。皆さん趣味なのですから、お好きにどうぞ!

はい、では次のブログのテーマはシャフトです。
ドライバーが好きな人はカスタムシャフトのことが気になるのではないでしょうか?

いつかはカスタムシャフトをつけてみたい、
カスタムシャフトをつけてるけど正直、良さが分からないという人に次回、私なりのアドバイスをしてみたいと思います。

あー、なんかゴルフクラブのことを書いていくとやっぱり、もっと、たくさん書きたくて書ききれないもどかさがあります。

今回のブログも書きすぎないように気をつけているのに、この長さです。なんか、スイングとかメンタルのテーマのことを書きたくなってきました、、

でも、

→→とりあえず、つづく←←










 
2021年07月26日 21:41

2021 全英オープン 最終目!?

spn2007190001-p1
 2021年全英オープン最終日、コリン モリカワ選手が大逆転により優勝となりました。

 最終日にスコアを伸ばす爆発力を持つものが世界を制する。それができて初めて世界一流と認められる。

 コリン モリカワ選手は、日系アメリカ人の父と、中国系アメリカ人の母を持つハーフの血筋です。アジア人の体格で迫力のあるプレーを見せつけるコリン モリカワ選手に、日本人である我々は何を学ぶべきなのか?

 私はゴルフコーチで、色々な人を色々な目的でレッスンを日々していますが、1つだけ皆に共通して言えることは、その人の骨格、筋力、柔軟性のなかで、その人ができる躍動感を引き出していく。それが、レッスンを人にしていく中での、共通点なのです。

 松山英樹選手、畑岡奈紗選手を除いた全ての日本人プロゴルファーと、今回優勝したコリン モリカワ選手との躍動感の違いを、色々な観点から分析して、
日本人プロゴルファー達には何が足りたないのかということを、コーチである私は何を分析して学んで、それをゴルフレッスンに生かしていくということを、プロゴルファー達にアウトプットしていかなくてはいけない、そういうことを、コリン モリカワ選手の優勝で強く思ったところです。

 歩き方の躍動感?

 自由な発想のコースマネージメントの訓練?

 鋭い眼光?

 シンプルで無駄のない機能的なスイング?


何故!?日本人プロゴルファー達は、日本でゴルフを学ぶと、コリン モリカワ選手のように成れなくて、全てにおいて今ひとつになるのか?

これは、前にブログでも書いたように、教育のプログラムが、日本はレベルが低く、独創的な表現力やインスピレーションを掻き立てるような授業が行われていないからです。

ゴルフだけでなく、学校の授業や、様々なスポーツで才能を伸ばすためのプログラムが乏しい。海外には、学年の飛び級制度がありますが、日本にはありません。ダラダラと成長させて、才能の芽を摘んでしまっている。そんな中で、メジャーの一流選たちと躍動感で張り合えるプロゴルファーが生まれるわけがありません。

数々の才能のあるプロゴルファーを骨抜きにしてしまう日本の組織、日本の構造。松山英樹選手、畑岡奈紗選手の他にも、数人はメジャーで優勝争いをする選手がいなくてはいけないのに、日本にいると駄目にしてしまう。

皆さんも、コリン モリカワ選手の迫力、集中力、独創力を目の当たりにしましたよね。ゴルフだけでなく、全ての分野で人に躍動感をもたせるようにするためには、どうすればいいのでしょうか?

ゴルフが上手くならないと言っている人は、自分の練習のなかに、躍動感をつくるための工夫があるのか省みてみるといいでしょう。

人にはどうのこうの言っているのに、自分には躍動感が無い、、そんな人が他の人にアドバイスなんてしていいのでしょうか?

コリン モリカワ選手の優勝を見て、日本人である我々は何をしている!もっと見習わなくては!と、勝手に思って、独りよがりな意見を述べてみました。

躍動感を作り出す!そんなレッスンがしたい!と思う今日このごろです。
2021年07月19日 03:14

2021 全英オープン 3日目!?

unnamed
 2021年全英オープン3日目が終了しました。

 ルイ ウーストヘイゼン選手が首位をキープ、コリン モリカワ選手、ジョーダン スピース選手、ジョン ラーム選手が追い上げてきている面白い展開となりました。

 3日目は風が凪になっていて、ドライバーの調子が良く曲がらなかった選手達がそのままスコアを伸ばしていくという、ドライバーしだいの環境だったと言えます。

 全英オープンのラフというのは、ラフに入った瞬間に運に左右されるので、打つ本人でさえもどうなるのか分かりません。

 ルイ ウーストヘイゼン選手の曲がらないドライバーショットは、世界中の全てのプロゴルファーと比べて、一番の武器ということが、今年の全てのメジャーで証明されたことになります。

 ルイ ウーストヘイゼン選手の平均飛距離は296ヤードの96位なのですが、平均320ヤードを飛ばす選手達より結果を出すということは、ドライバーの飛距離がテクノロジーで数ヤード伸びていることより、真っ直ぐ飛ばすことのほうが大切だということを物語っているわけです。自分にとって相性が良く、コントロールできるドライバーが見つかると、プロゴルファーは変えたくないという理由が、ルイ ウーストヘイゼン選手を見ていると理解できるのではないでしょうか?

 ゴルフメーカーも飛距離だけでなく、人間工学に基づいた感性に訴えかけるようなコンセプトをもって、クラブを開発して欲しいものです。数ヤード飛距離が伸びますと歌っても、急にコントロールを失うようなドライバーは必要ありません。

 あっ!奥の深いゴルフクラブ選びのテーマの話を少し話してしまいました、、


 最終日、
ルイ ウーストヘイゼン選手派の人、
コリン モリカワ選手派の人、
ジョーダンスピース派の人、
はドキドキしながら観戦することになります。

ドライバーの精度、アイアンのパーオン率、アプローチのセンス、パターの集中力が高いレベルで求められる全英オープン。日本人選手達が全てにおいてレベルが足りないということを、毎年知らしめられる大会、それが全英オープンなのです。


 
2021年07月18日 06:04

2021年 全英オープン 明日開催!?

238376
 2021年全英オープンが明日開催されます。

 開催コースは、イングランドのロンドン中心部から90分のサンドウィッチにある、ロイヤルセントジョージズゴルフコースとなります。

 ロイヤルセントジョージズゴルフコースは、全英オープン開催コースとしては王道のリンクスコースで、全てのホールが向いている方向が違うので風の読みが難しくて有名です。コースマネージメントがしっかりと求められるコースなので、パワーよりも頭脳戦勝負になりやすくなります。

 今回、松山秀樹選手はコロナ陽性が判明したために欠場となりました。
 楽しみにしていたのでとても残念です。
日本人選手は、
星野陸也選手、
稲森佑貴選手、
金谷拓実選手、
木下稜介選手、
永野竜太郎選手が出場となります。

 ザック ジョンソン選手、
 バッバ ワトソン選手、
 マシュー ウルフ選手、
 イ キョンフン選手、
 ダニー リー選手、
 ケビン ナ選手、
も今回の全英オープン欠場となります。
ちなみに、イ キョンフン選手は奥さんの出産立ち会いのために欠場と表明しています。

 Par70の7189ヤードの格式高い伝統コースで誰が奮闘するのか?全英オープンは他のメジャーと比べてパワー勝負ができないため、本当に優勝選手を予想するのが難しいメジャーです。楽しみですね。
2021年07月14日 16:58

奥が深いゴルフクラブ選び!?part4

116e459e8fa4f1a58313f8ff5dce856479a3fcc6_large
 ゴルフクラブを買い替えることが好きな人は何故買い替えるのでしょうか?

 私のレッスンを受けている方のなかで、買い替えることに命をかけている人もいれば、打ちやすいのに何で替えなくていけないの?替えなくてもいいでしょ?という人もいます。

 ゴルフが大好きで、一生懸命練習していて、何年か経った時に、
気分転換として、スイングが良くなったから、
という理由でクラブを買い替えるというのが一番スマートな理由といえるのかもしれません。

 とか、いいながら私はとてもたくさんのクラブを年から年中試しているのですが何故のなのでしょう?

 自分でも呆れてしまうほどに試しています。

 一応私はプロゴルファーなので、仕事柄たくさんのメーカーの新製品を打ってきました。何百というクラブを色々なスペックで打ってきました。

 とりあえず、女性用からガチガチのプロスペックまで、たくさん試打して私が思ってきたことは?

 
 ゴルフクラブ好きの人は気になる所ですよね?


それは、、、

人によって違う!です。

クラブ設計をしている専門家も、
シャフトを開発している専門家も、
クラブ評論をしている専門家も、
人によって違うと言うに決まっています。
もし誰にでも打ちやすいクラブがあるならとっくに作ってしまっていることでしょう、

平均スコアが100の人、80の人、75の人、

筋力がある人、無い人、

練習量が多い人、少ない人、

スイングの癖、

ボールの球筋の好み、

同じリズムで振れているのか、振れていないのか、

インパクトの時の音、打感の好み、

クラブのデザイン、

等、

 本当に1人のゴルファーの好みにあったものを選ぶことは大変な作業です。


 レッスンを受けていただいている方達に、ゴルフクラブを選んで欲しいと頼まれた時に、私が快く選ぶことを承諾する条件として、

練習をちゃんとしていること、

同じクラブを3年以上経過して使用していること、

ゴルフ場である程度のスコアでプレーできていて伸び悩んでいる人、 

あまりにも自分にあっていないクラブを使っている人達です。

 もし私がゴルフクラブを選んでくれ、と頼まれたとしたらどうするのか?

 まずは私はゴルフスイングコーチなので、
スイングをレッスンして、スイングを修正して、
そのクラブを打ちこなせるようにすることができますので、本当ならスイングを良くすればいいと本音では思います。

 でも、どうしても買い替えたくて、私が頼まれたとして選ぶとするならば、その人の練習量と、モチベーションで選ぶクラブを変えます。

 練習の向上心が高ければ、ほんの少し、その人にとって難しいスペックにします。

 練習しなくて、楽がいいなーという人には、とことん打ちやすくて、楽なスペックにします。

 これはゴルフコーチにしか分からないことなのかもしれません。余程の腕前の持ち主なら別ですが、ゴルフスイングを治すのか?ゴルフスイングを諦めてゴルフクラブに頼るのか?
人それぞれであることは間違いありません。

 そこで、私がゴルフショップの販売員にいつも思うことがあります。

 販売員の人にもゴルフの腕前があって、好みはあることはしょうがないことですよね。その好みを買いに来た人に押し付けることは絶対にしないで欲しいと、強く思います。

 ひどい販売員はスイングのアドバイスをしてしまう人もいるのですが、それはありえないことです。
スイングのアドバイスというは、アドバイスを求められて、お互いの合意があって、はじめて成り立つものです。スイングのアドバイスを言ってしまうのは論外です。スイングをレッスンするのはそんなに簡単ではありませんから。

 あくまでゴルフクラブを買いに来た人にたいして、試打してみて、データを取ってみて、あなたにとって難しいクラブです、優しすぎるクラブです、という事実を伝えるだけにしなくてはいけません。本当のゴルフクラブを開発しているクラブ専門家であれば、試打した人には事実を伝えることに徹するのが常識です。

 向上心が強い人ならば、難しいクラブでも購入する意味はあります。
 普段、練習しない人ならば、難しいクラブだと駄目です。

 もっというと、通い慣れたいつもの練習場のスイングを、ゴルフコースでもなかなかできないのに、室内のネットの中で計測されて、正しく計測なんてできる訳ありません。

 室内の試打室で試打したことがある人なら分かると思いますが、室内で自分のタイミングで、自分の振りやすいスイングはできたことはありますか?

 もしできるなら、シングルプレーヤー級でしょう。シングルプレーヤーでも室内試打室で同じスイングをすることはなかなかできるものではありません。

 そこで、私のレッスンを受けている人が、試打してみてクラブを購入したいということがあるならば、
 計測機で計測しないで、打感とか、軽い重いとか、好きか嫌いか?フィーリングで選ぶんですよ!とアドバイスするようにしています。

 なぜなら、室内試打室で自分のスイングなんてできる訳ありませんし、そんなスイングのデータを取ってもらったところで意味はありません。

 いつもの練習場で、行き慣れたコースでしかいいかどうかなんて一般のアマチュアゴルファーには分かるわけありません。

 このことはよく理解しておくといいでしょう。

 計測したら、ヘッドスピードがこれだけしかなかった、ボールの球筋が低かったとなったとしても、それは参考にはなりません。

 ちなみに、プロゴルファーの私でも室内試打室でいつものスイングで計測するには、スイングイメージを作り込んでしかできません。

 私は素振りではヘッドスピードは58m/s、
ボールを打つ時には53m/s、
を絶好調の時に出すことができるのですが、ウォーミングアップをしないで室内練習室で打つと全くヘッドスピードは出なくなります。
 プロゴルファーでもウォーミングアップがいるのに、アマチュアゴルファーがいきなり試打して計測するなんて意味はないということなのです。

 プロゴルファーも新しいクラブを、ゴルフ場で何ラウンドかしないと、自分に合っているのかなんて分かりません。

 本当に失敗しないで買い替えたいというのであれば、直接ゴルフメーカーからインターネットでレンタルして、ゴルフ場で使ってみたり、行きなれたゴルフ練習場で打ってみることが、一番のいい方法です。

 次回の回では、たくさんクラブに散財してきても、まだ自分に合うクラブを探しでいる、どうしょうもないゴルフギア好きに、私なりのアドバイスをしてみたいと思います。

 ドライバーを買い替えても飛距離は伸びない。それが3回、4回、10回以上。
それでも買い換えるなんて、、、
でも、
そんなどうしょうもない迷子のようなゴルファー。

 、、、そんなゴルファーを私は嫌いではありません。

 まだ、自分に合うクラブに出会えてないんだ!という独りよがりなロマンを持つことは、個人の自由です。

 このままでは成仏できないぜ!
というミーハーなどうしょうもないゴルファーに、鎮魂歌を歌うことが私の使命なのかもしれません。

 上級者はどんなクラブでも打てる!
なんてことは書きません!

→→とりあえず、つづく←←

 


 


 

 
 








 
2021年07月10日 19:59

君の全てのチカラ

vagabond3 (1)
              「バガボンド」参照
 
 君の武運を祈る

 君の意思で
  君の思いを
   やり抜いて欲しい


 行くときはためらうな 行け

  待つときは10手先まで読んで待て

  第六感を信じて
   その瞬間に
    君の全てを出し切るんだ

いよいよのときは
  肉を切らせて骨を断て

絶対に最後まであきらめるな
 
 燃え尽きて灰になれ


 
 燃え尽きた君の心の灰を
   君のやってきた全てを思いだしながら
    私が拾っておくから

  君の全てのチカラを出しきりなさい


瞬間と瞬間の間に
 体の奥深くから力を絞りだして

今の自分に全身全霊で
  集中しなさい

何があっても怯んではいけない
 時として戦いの中で
  集中力が途絶えて
   我に返ってしまって
    怯んだとしても
    自分に打ち勝たなくてはいけない

 何も怖くはない

そのスリルを楽しめるようになりなさい

武者震いがする?

 戦える場所がある君がうらやましい

 戦える場所があるというのは
  幸せなことだということを

  ずっと先の君が理解する時が来るから

 、、、君の代わりに私が戦いたい

 
 全てを出しきった暁には
   泣いてはいけない

泣く暇があるなら
 君の次のステージへ向かって歩き出しなさい


 君の武運を祈る



 
2021年07月01日 06:50

日本プロゴルフ協会公認 吉田ゴルフスクール

ご予約はお問い合わせホームから

春日井王子ガーデン・東海地区校

奥の深いゴルフのはなし

モバイルサイト

吉田ゴルフスクールスマホサイトQRコード

吉田ゴルフスクールモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!