分厚いインパクトの作り方👆
一流プロゴルファーのインパクトの音をテレビで聞いていると演出されているのかなというぐらい、「バシッ!!」と音がします。ボールとグラブフェースのコンタクとが激しいだけでなく、フォーロースルーでのボールがつぶれている時間が長くないとあの音はしません。一流選手のインパクトとはいかないまでも、やはり練習していて打感が悪いのが続いているのであればゴルフの楽しさが半減してしまいます。やはり、打感がいいのはゴルフの醍醐味のひとつです。どのようにしてボールをしっかりと捕られるか理解するための簡単なドリルを紹介します。まず、右手だけでグラブを持ちアドレスします。その後に右脇をしっかりと締め、右肘を曲げたまま角度を保ち、アドレスからテークバック、ダウンスイングと右手だけで反復します。それを丁寧に何度も何度も繰り返すのですがインパクトの当たりが薄い人は簡単なドリルでも上手くいかないはずです。なぜかというとスイング中のフェースの向きがチグハグになってしまっている可能性が高いからです。また、この簡単なドリルの注意点は2つあります。右脇を締める意識を持つときに、右肘を体につけるというわけではなくあくまで腕の根元と胸を締める感じでないといけません。右肘を体につけてしまうとテークバックがインサイドに上がりすぎてしまいます。わかりずらい人は、腕を上からしたに下ろしたときに腕が体に乗っかる感覚を参考にしてください。もうひとつは右手で反復している際に、フェースがボールを見続ける感覚が大切になります。テークバックでクラブが水平になる手前までフェースが見続ける感覚は保てます。それを過ぎるとフェースは正面を向いてしまいますが、またダウンスイングの時にグラブが水平より下ろしたあたりからフェースがボールを見るような感覚が戻ると思います。この点を注意して反復してみてください。胸の回転と同調しないと、手打ちになってしまいます。普段の自分の軌道と違う人はこのドリルの軌道を参考にすると打感が戻ることが多いはずです。右肘も曲げたまでないとスイングの半径が安定しないので注意してくださいね。スイング中の右肘を曲げたままの大切さはブログのバックナンバーにも載っていますので気になる人は参考にしてください。
2018年04月09日 13:40