2024年秋から2025年に発売されたドライバーのどのモデルが評価されているのか?part5

私は先にDSアダプト Xを購入してから、その後にDSアダプトMAX Kを買い直しているのですが、その理由は?
本音で言うと、DSアダプト LSとXは、前作ダークスピードからの基本設計が同じなので、スピンがかなり抑えられため、当たると驚くほど飛びます。、、しかしやはり、少しでもスイングの調子が悪いと、クラブが助けてくれる感じが少なすぎて、気難しい感じは否めない。
そこで、私が絶賛していたフューチャーフィット33を使い、フェースの角度を調整してみると、、明らかにボールの飛び方が変わるのは間違いないのですが、フェースの反発が強すぎるのと、低スピン過ぎて、変えたフェースの向きにそのまま滑るように飛んでいってしまう。
結果として、フューチャーフィット33で調整するのがかなり大変でした、、
33パターンもあるので、本当にスイングが安定している時で無いと沼にハマることになるのは間違いないということです。
コブラ社としても、フューチャーフィット33はクラブフィッティングをするうえで、最後の最後に調整として使って欲しいと言っていた理由が良く分かりました。
しかし、、ここからが重要なポイント。
飛ばしに特化していないモデルにはとてもフューチャーフィット33はいいことが判明したのです!!
DSアダプトMAX K
このモデルは凄い!
寛容性もあり、飛距離もきちんと出る。
そしてミスに強く、癖もなし。
クラブ選びに疲れてしまったよ、どのドライバーも難しく感じてしまう、という人はこのDSアダプトMAX Kを是非試してみてください。楽で、打ってて気持ちよくて、安定するので、とても面白いドライバーです。
そしてフューチャーフィット33の調整がやりやすいですし、本当に自分に合ったドライバーにカスタマイズしやすいと私は感じました。
ただ、ボールの球筋を打ち分けたい人はこのDSアダプトMAX Kだと少し満足できない可能性がありますので、そいう方は以下のモデルがおすすめ。
テーラーメイド
Qi10ノーマル
Qi35LS(10.5度に限る)
キャロウェイ
パラダイムトリプルダイヤ
Aiスモークトリプルダイヤ
エリートトリプルダイヤ
ピン
G430MAX
G430LST
G440MAX
G440LST
タイトリスト
TSRシリーズ全てのモデル
GTシリーズ全てのモデル
ダンロップ
Mk2 LS
ZXi 5 LS
ZXi TR
といった感じでしょうか?
このリストアップしたものに、自分に合うカスタムシャフトを見つけることができたら、それこそ確実に5年以上は気に入って使い続けることができますので、もしよければ参考にしてください。
今回は、キャロウェイに関しましては多くを語らなかったのは、先にもお話しした通り、エリートシリーズの前々作パラダイムからAiフェースの性能が良すぎて、そこから先のモデルの性能差が分からないというのが本音です。
パラダイムシリーズになってレベルが80から100に急に上がって、Aiスモークシリーズがレベル101、エリートシリーズが102に少しレベルアップしたみたいな感じと例えると分かりやすいかもしれませんね。
私としましては、キャロウェイAiスモークシリーズが実績や今現在使っているプロゴルファー達のクラブセッティングを見ると、一番良いのかなぁと思っていますが、正直、どのモデルも打感やクラブのデザインの好みで選んでも全く問題ないという感じなのです。
ゴルフクラブ選びは本当に難しい。
その人のスイングの癖や体の骨格によって合う合わないが確実にある。
私はこれからもゴルフギアオタクとして新製品を味わい続けますが、もうデータでは分からない領域までどのメーカーも進化してしまいました。
データでは語れない要素を、メーカーは追究していけるのか?
それを、私はこれからも観察し続けていきたいと思います。
クラブの進化を感じることができるように、基礎練習を日々怠らず、スイングをきちんと安定させて、トレーニングもきちんと継続していかなくてはいけませんね。
いつも言うように、本当は、、ゴルフクラブを味わう前に、きちんとしたスイングを身につけることが大切だということは言わずもながな、、
どれもいい!でもこれ特にが好き。
が正解!
これしか打てない、あれは打てない、、はクラブ云々の前の話し、、
スイングの基礎、本質を作り上げて、色々なクラブを試打する喜び、、
この面白さといったら、地球上でのありとあらゆる娯楽の中でもトップクラスなほどのレベルな楽しさ、、
もう私はゴルフクラブの虜で、ゴルフに魂を売ってしまった人間なのです。
まだ打ったことの無いクラブはどこにある!
さあ、ゴルフクラブメーカーさん、、私をどう驚かせてくれるのか今後も楽しみにしていますね。
本当にいい究極のドライバー、、
データがいいだけではなく、感覚に感性に訴えかけてくるドライバー、、
技術を開発していく人は今の技術に満足してはいけない。
まだまだ色々なアイディアが眠っている。
未来というものは、夢と希望が無くては成り立たない。
その夢と希望を買い続ける人達の中のひとり、、それがゴルフクラブオタクである私なのです。
→→おわり←←
2025年07月03日 18:52