意識や行動を変えることからスコアを良くする!?part2
今現在の自分の生活環境に満足していない不満を持っている人から、何をどうするべきかアドバイスして欲しいと言われたら、どうアドバイスするのか?
という前回の質問をあなたなりに考えてみましたか?
そんなの、、、〘アドバイスなんて人それぞれで、アドバイスを受ける人、する人の意識や思考でどんなアドバイスにもなる〙よ!
そもそも、〘この質問にはアドバイスをして欲しい人がどう不満に思っているのかが具体的に書いてない〙からアドバイス出来るわけないよね。
時間をかけて悩みを良く話を聞かないと!
その後に、私ならこうするということを、参考程度にアドバイスをなんとなく聞いてもらう。
少しアドバイスしたって、その後にその人の意思で行動できるようにならないと何も変わらないし、相手の気持ちを考えて時間をかけてアドバイスしないとね。
自分でも不満に思っていることを解決できていないことがあるし、誰だって悩んでいることはある。
本当にその人に良いアドバイスするなら沢山時間をかけないといけない。一言で済むアドバイスなんてある?
なんで、こんな変化な質問するの?
って思った人。
それが正解!でその通りです。
この質問は質問のした方や内容が間違えています。
本来なら、この人はこういう環境で、こういうふうに悩んでいます。こういう気持ちを感じているのですが、なかなか上手くいかなくて解決しません。
と、その人の今現在の不満に思うことの状況が語られていないのです。そんなの、アドバイスできる訳ありませんよね。
質問自体が間違えていることを気がついた人は、現状を把握してから、事を進められている人なので、きっと良いアドバイスができるでしょう。
このタイプの人だった人はCタイプの人とします。
もし、考えないで、読み進めてしまった人は注意が必要なタイプの人。現状に流されていて、運にまかせて少し諦めてしまっている可能性があります。
なぜなら、自分なりに考えないことそのものが、日々生活のなかで、色々な出来事に対して成長するための反省ができなくなっているということに繫がるからです。
ただ、ストレス社会の現代では考え過ぎるとストレスを抱え込み過ぎて体と精神を壊してしまうことになります。
考え過ぎるのもよくない!
〘敢えて考えない〙というのは、人生の1つの戦略なのは私も時として実行しているので、そのことには同意します。
でも考えるべきことを考えられなくなるのは、〘あえて考えない〙ということとは違います。
考えるべき時に考えなくては、自分が成長することはありません。
今の環境や自分の社会のポジションに、満足している、不満があるということは置いといて、自分の気持ちを押し殺して、とにかくこの環境に適応しようとする。
押し殺してまで、適応する必要があるのでしょうか?
流されているのは別に悪いことではない。ストレス社会の中で、自生き抜くためにはこうしたい!ああしたい!って思っていたら上手くいかなくて、余計にストレスがたまる。イライラしないで、クラゲのように流されているのが楽で居心地がいい、、
確かにそうなのかもしれませんが、せっかくの人生、自分の価値観や好みを押し殺してまで我慢する必要はあるのでしょうか?
ある意味、心が疲れきっていて、抑うつ状態になってしまった人は、心の疲れが取れるまで、活力が戻るまで頑張らないことは大切です。心のバランスが壊れてしまっては、心が枯れて干からびてしまいます。疲れ切っている人は、頑張ってはいけません。
まず、自分に対して上手く向き合えていて、前向きに人生を送れるまでは、まずは自分を守って、心と頭を整理しなくてはいけません。
逆に言うと、人のことなんて構っている余裕はない、自分でいっぱいいっぱい、って言う人は、環境の変化、その環境の変化による心情の変化に流されるということ。流されながら、必死に自分を守ろうとしている。
私は個人的に、次のように思います。
流されるのもいいけど、やっぱり自分の意思を持って、その信念に基づいて何かを助けてあげる余裕を持てるようになって欲しい。自分だけ良ければいいなんて、生きてて味気ないと思いませんか。
人生の終わりに、はぁー!!何とか自分だけは何とか上手く行って、そこそこの人生が送れた。
あの時とあの時は人生のピンチだったけど、運良く免れた。人生なんて運しだいで、生まれてきた環境と体と頭の回転の速さでだいたい決まっている。
私は運が良かったなぁー。
生まれ変わったら、運の良い人に生まれ変わりたい、、
私はそんな考えなんて、寂しいと感じてしまいます。
どんな不遇な環境でも、自分の意志を大切にして、自分の成長を味わう。そのためには少しは俯瞰して大きく考えてみる。
余裕があれば、困っている人を助けてあげる。
いや、助けさせてもらう。
その助けさせてもらう瞬間こそが、生きていることを実感する、数少ないチャンス。
困っている人に、大丈夫だよ!!何となるよ!!明日はきっと楽しいよ!!って優しく言ってあげる余裕は持っていたいものです。
私はそういう考えをいつも忘れないようにしていて、どんなに辛くても、どんなに上手く行きすぎていても謙虚で切実でいなければと自分を戒めています。
質問を考えなかったタイプの人をBタイプとします。
そして、、一番困ったタイプなのが、、こうあるべき!!こうしないと絶対に駄目!!努力が足りないから、ひたすらに頑張るべき!と一方的で、相手の心情、環境、立場を考えないでアドバイスを考えた人は、要注意な人です。
本当に助けてあげたくて、全身全霊でアドバイスしてあげることは悪いことではありません。
でも相手の気持ちや、考えや、希望を無視して、自分の価値観や成功体験を押し付けてアドバイスしても、ほとんどが嫌がられてしまいます。
良いアドバイスというのは、アドバイスが良い方向に行くというのは、相手とアドバイスが呼応した時に、初めて良いアドバイスだったと、アドバイスを、評価することができます。
アドバイスを言った瞬間に、はぁー!!私、あの人に凄い良いこと言ったな!私って本当にいい人!あとは本人次第だから、あとはしーらない!あとは頑張って!!人生は自己責任だよ!私は私、あなたはあなた!
って、それはエゴイズム的な、ギャンブル的な、自己陶酔するためのアドバイスになってしまいます。
アドバイスというのは、良いアドバイスなのか良くないアドバイスなのは、後から評価できること。
独りよがりなアドバイスでも、人によってはめちゃくちゃ良いアドバイスだった!となることはあるかもしれませんが、相手の気持ちを理解されていないアドバイスなんて、ほとんどの人が、何か余計に分からなくなった、もっと迷うことになってしまった、
と思うことでしょう。
相手のことを思ってアドバイスをしてあげたしても、相手が必要としないアドバイスは嫌がられます。
奮い立ちながらなんとかしてあげたい、私がアドバイスしてあげなきゃ!!と思っても、相手の話をいっぱい聞いて、相手のことを理解してからでなくては、アドバイスすればするほど相手は嫌がることでしょう。
パワーハラスメント、モラルハラスメントというのは、相手を理解しない利己的な相手にとって迷惑な行為のことを言いますが、
「アドバイスは難しいよね!その人の為に言ってるのに、その人が成長すると思うから、わざわざ一念発起してアドバイスしてるのに、なんでパワハラ、モラハラって言わなれなくっちゃいけないの?」
と思う人は気をつけなくてはいけません。
相手の話を聞くことをしないで、相手の話を聞くのが手間がかかる、面倒くさいと思うなら
アドバイスをする必要はないのです。
相手の話を聞かないで、ただアドバイスするのは、相手の為にではなく自分の為に行なっている行為なので、相手にとってみたらアドバイスは迷惑になります。
相手の話を時間をかけて良く聞くというのは、アドバイスするよりも、とても労力が必要です。
話し上手よりも、聞き上手。
相手がどう悩んでいるのか理解できないのに自分のアドバイスを考えてみた人は、Aタイプとします。
はい、ここで感のいい人はもう分かっているとは思いますが、
この話しを全てゴルフで悩んでいる自分が、相手にどういうアドバイスをしてもらうと嬉しいのか?
ということに置き換えていきたいと思います。
はっ!自分がアドバイスをしてもらう側なら!!嫌味ったらしく書かれていたこの文章も、理解できる!ってなりませんか?
どのタイプに相談したい??
では、話しを続けていくことにします。
→→つづく←←
2023年12月15日 20:20