ヘッドスピードを上げなくても飛距離アップはできるのか!?part1
たくさんラウンドしていると、今よりもう少し飛ばしたい欲求が出てくるものです。
飛距離はヘッドスピードを上げることが重要で、ヘッドスピードに応じてクラブ選びをしましょう、という考え方が浸透しているわけですが、果たしてこの考え方は本当に正しいのか?
このテーマに関して、今回は考え直してみたいと思います。
ヘッドスピードが全てなのか?そうではないのか?
ゴルフが大好きで、たくさん練習してきて、自分の限界を知り始めたゴルファーが、突きつけられる現実。
それがヘッドスピード。
スポーツを楽しんできた筋力があるタイプのゴルファーはいとも簡単にヘッドスピードを出せるし、
インドア派で人生を送ってきた人はヘッドスピードの出し方かま分からないのでヘッドスピードが出る人に憧れる。
しかし、、ヘッドスピードが出せたとしても、ゴルフクラブのフェースをコントロールしながらでないと、大きくボールを曲げるだけになるのだし、
単にヘッドスピードが速ければいいという問題ではないのが、ややこしく難しいところです。
ゴルフクラブをコントロールしながら、ヘッドスピードを速くしていくことは、普通の練習ではなかなかできることではありません。色々とバランス良く、練習メニューを組みながらでないとスイングを壊してしまいます。
また、初心者の最初からヘッドスピードを出せてしまう人は、ボールが曲ってしまう悩みと戦い続けなくてはいけなくなってしまいます。
最初に基礎を覚えて、アプローチとパターのいろはを学んで、それから飛距離アップ。この上達の順番で練習しないと、上達はなかなかしません。
最初からヘッドスピードが出せてしまう人は、OBを連発するゴルファーになるだけなので、ヘッドスピードが速くても曲がる悩みがつきまとうことになります。
でも、ヘッドスピードが出せないゴルファーはどうやったらヘッドスピードが上がるのか?を逆に悩んでいる。
どうやっても、たくさん色々とヘッドスピードを出す練習をしてもヘッドスピードが上がらない。
ある程度はボールを気持ちよく飛ばしてみたい。
飛ばすためにはヘッドスピードを上げることが一番大切なのか?
本当に?ヘッドスピードは絶対的に距離には大切なのか?
コーチとして、プロゴルファーとしてずっと考えてきたこの飛距離のことに関して書いてみたいと思います。
ヘッドスピードを上げなくても飛ばすために何ができるのか?
何ができるのでしょうか?
→→つづく←←
2022年10月01日 22:41