ドライバーが好きになるかどうか!?part2
上手に練習できた人は、ドライバーが好きでドライバーの練習はあまりしなくても大丈夫になる。
ドライバーがずっと苦手な人は、練習しても、しても不安でしょうがない。
なぜ?その差が出てしまうのか?
それは、
最初にある程度の正しいスイングアドレス、グリップを学んで、
正しいハーフスイングで練習するだけ、、なのです、、
えっ!それだけ?と思うかもしれませんが、よく聞いてください。
間違えたスイングアドレスから、ムチャクチャなグリップで練習していて、安定すると思いますか?
100ヤード〜150ヤードの距離をドライバーで打って、安定して同じインパクトの音をさせられないのに、コントロールできないスピードで速く振っていて安定すると思いますか?
ドライバーが苦手な人には、この2つの要素を踏まえて、1.2ヶ月レッスンするだけでほとんどドライバーの苦手意識が薄れてきます。
逆に言うと、この2つ要素を正確に正しく教えられるのは、3日間、4日間の試合を、どんなときでも安定することを考えつづけたプロゴルファーだけなのです。
皆さんが思っているより、プロゴルファーの練習というのは案外地味で、計算されつくされたことを当たり前のようにしていきます。プロゴルファーはゴルフが仕事なので、皆さんの仕事と同じで、計算されたことしかしません。
私がプロゴルファーや、上級者のアマチュアのレッスンをしていて、ドライバーが不安になった、
となった時に、
100ヤード〜150ヤードを打たせて、芯に当てずに同じ所に落とせるかどうかチェックするのですが、それができないのに、速く振らせて練習させると思いますか?
そこで、ここからが肝心なところです。
自己流である程度スイングのことが分かった中級者レベルになると、振ってしまったほうが安定すると決めつけてしまい、
「ごまかす」
ことができてしまうのです。
曲がるから、振ってごまかす。
これがドライバーを嫌いになってしまう、本質的な原因なのです。
そもそも、振ってごまかす!振り切る!という練習は、その場しのぎの対処療法で、
根本治療ではないのです。
ごまかして振り切り続けた人が、ドライバーのことを嫌いになっていく、、
きっちりとレッスンカリキュラムを組んで数年に渡ってレッスンを進めていき、振ってごまかさないでスコアメークができるようになって、安全に飛距離アップもしていく。
飛距離アップをしていて、スランプになったら、飛距離を落として安定させる。
それを計算して上手に練習していくと、飛距離を落として安定させることが深く理解できて、ドライバーを練習しなくても、飛距離を落とすだけで不安が無くなるようになるのです。そのように練習できた人は、ドライバーの練習をしなくてもいいと思えるようにります。
当たり前のことですね。
そこで、振ってごまかしてしまった人は、
せっかちになり、
焦る癖ができ、
軽く振っても安定しなくて、
パニックになってしまう習性が着くのです。
これって、ゴルフだけでなく、日常生活でも同じことだと思いませんか?
焦ってしまって、せっかちになり、物事を味わって本質を理解できなくなる、、
本当に何かを楽しむ、有意義な時間を過ごすことができなくなる、、
これは考えかたが上手か下手かということになります。
あなた自身の人生の中で、どのようなことでもいいので、噛みしめるように物事に取り組めて、有意義な時間を過ごすことができた、と、思えてきたことがあるのか?
どうでしょうか?
せっかちに結果を出してきたけど、味うことを忘れてしまった、、なんのために一生懸命にやってきたのか?と後悔する。
それに対して正しいことを、噛み締めて、焦らずに、理解して成長していくことができるか?
ドライバーが好きになるかどうかは、それと同じことで、正しいことを、噛み締めて、焦らずに、理解していくだけなのです。
このことを、自己流でできる人はいるのでしょうか?
私の知る限りでは、なかなかできる人はいません。
学校の勉強を塾に行かずに自分の勉強方法を見つけ、時間を効率的に使って良い成績を出す。
社会の仕組みを深く理解して、その流れの中で自分自分にあったシステムを作って、自分で仕事を始めて、安定した収入を得る。
会社組織のなかで働いていて、今までの習わし、システムに疑問を持ち、多くの人を説得して、抜本的に効率的なシステムに変えていく、、。
世の中にこのようなこのができる人はいなくは無いですよね。でも、少数派になります。
結局は、ゴルフを始めて数年で練習のやり方、上達のシステムを作り上げられなかった人は、そのやり方、システムのなかでの成績で止まる。
では、どうればいいのか?
勉強のやり方がわからなければ?
効率の良い仕事のやり方を覚えるためには?
ドライバーの不安が無くなるような練習方法を学ぶためには?
どうすればいいのでしょうか?
そうですね、
2.3年経っても変化が起こらないのなら、結局は教えてもらうしかない訳です。
自分でなく、他の人が2.3年一生懸命やっていて変化が無いのに、そこから上達すると思いますか?人のことだと冷静に判断できるのに、自分のことになると分析できなくなる。
深い経験を積んだ人に、教えてもらう勇気を持つ。
敢えて習う。
自分だけでやりたい!でも結果がでない。それを続ける。
変わらない、、、
最初の数年で結果を出すことができなかったら、そこから変わることはあるのでしょうか?、、、無くはないかもしません、、、血のにじむ努力をすれば、、
でも、ゴルフだけで無く、他のことでも最初にちゃんとしたことを習えばよかった、と思ったことはありませんか?
人には、
人の話をよく聞きなさい。
素直になりなさい。
と、言っているのに、ドライバーが不安でしょうがないのが続いていて、人の話を聞かずに、不安なままで、素直になれない。
これってどうなんでしょうか?
もちろん、深い経験を積んだ人でなければ素直になる必要はありません。誰にでも素直になるというのは、危険ですよね。
ドライバーを正しく練習できた人は、ドライバーが好きにって練習しなくても不安が無い。
闇雲に振ってごまかしてしまった人は、不安のシコリが残る。
やっぱり始めが肝心!?
正しいことを練習すれば必ず成長する。
間違ったことをどれだけやっても、間違ったまま。
間違ったまま、頑張ってしまう。
そこで、間違えていたことを認めて、敢えて習う。
敢えて習う勇気を持てるかどうか?
素直になるということはあなたにとって難しいことですか?
不安だったり、成長を感じないのに、その練習を続けていてもよいのでしょうか?
ドライバーが好きになれた人というのは、、?
最初正しいレッスンを、正しい練習をした人だけなのです。自己流で、1人だけでドライバーが好きになるなんて天才の人以外いません。
本当のゴルフ上級者が、これからゴルフを本気で始める人に言うこと、
それは、一番最初にちゃんとしたプロゴルファーのレッスンを受けたほうがいいよ。
最初からちゃんとしたことを習っておけば無駄な練習をしなくて済むんだから。
、、なのです。
ドライバーが好きになるかどうかは、正しいプログラムでバランスの良い練習を数ヶ月練習するだけなのです。
子供や新入社員が3年から6年計算されたプログラムで時を過ごしたら、ゴルフでも勉強でも仕事でも必ず成長する。当たり前のことですね。
→→おわり←←
2021年04月17日 20:26