日本プロゴルフ協会公認・吉田ゴルフスクール|愛知県春日井市・小牧市

日本プロゴルフ協会ライセンスを取得したスペシャリストが質の高いゴルフ指導を行います

Grn

HOMEブログページ ≫ ゴルフのジレンマシリーズ:「ボディターン」の落とし穴 ... ≫

ゴルフのジレンマシリーズ:「ボディターン」の落とし穴 part2

IMG_9093

  勘違いしてはいけないのは、「ボディターン」はとても大切な考えのいうことです。ゴルフを覚え初めての時は、絶対に理解しなくてはいけません。ですが、息抜きする意味も込めて、応用として肘、手首、指を上手に使って「手打ち」と思っても、簡単にパチンと打球音をさせることは、スランプを早く治すことに繋がります。レッスンでは、上手に手首を使わせて、ドスン!というミスの音を一時的に無くすということは、とても大切なドリルなのです。「ボディターン」にこだわりすぎて、スイングのかたさが残ってしまうと、その人はずっと自信をつけることはできなくなるかもしれません。

 

 ここで、少し具体的な手首の使い方を説明したいと思います。今後、ちゃんと説明したいテーマなのですが、今回は簡単にご紹介します。

 

 *手のひらをひっくり返すようにクラブフェースを返す動き。

 

*手のひらと、手の甲側に手首を使い、魚の尾びれのように、クラブフェースを返さない動き。ワッグルをするときの動作。

 

と2通りの動きがあります。2つともドリルとしては手首に支点を作り左右対象の動きで行うのですが、目的によってこの2つの手首の動きは使い分けて練習します。

 

 少し前までは、手のひらを返すような動きばかりが主流でしたが、手のひらと甲側に折る動きを上手に取り入れるのが最近のスイングの傾向となります。この動きを上手に組み込んで説明するのが最新のスイング理論の1つでもあるのですが、手のひらを返す動きだけに囚われてしまっているプロゴルファー、コーチは海外の一流選手のスイングを正確に分析することはできません。

 

  

 

 後者の手首の使い方の方が、フェース面を上手に使えるので、進化したゴルフクラブには相性が良いのですが、いまだに手のひらを返す動きと、考え方が混ざってしまう人が多いのが実情です。

 どちらの手首の使い方が正しいのか?というわけではなく目的によって、使い分けて練習するのが手首の使い方なのです。今後、ちゃんとした内容で説明してみたいところですが、分かると、とても楽になるので、最新のクラブが使いこなせないと感じている人も一度レッスンにお越しください。

 

 

  話を戻しますが、「ボディターン」で練習していても、体が思うように使えない、動かせない場合は、腕の使い方を工夫することでミート率をあげることができます。「ボディターン」は完璧な考え方だというわけでなく、落とし穴もあるということを、皆さん、知っておいてくださいね。

 

  「手打ち」が嫌だから、「ボディターン」だけ!と練習していても、間違えた動きを固めていては楽に打てるようにはならないのです。

 

  去年、タイガーウッズが復活優勝を成し遂げた時に、「僕には手の感覚が残っていた、、」とコメントしていました。ゴルフスイングにおいて、匠の世界が、手首の使い方の中にあることがお分かりいただけたでしょうか?

  

2019年02月12日 10:53

日本プロゴルフ協会公認 吉田ゴルフスクール

ご予約はお問い合わせホームから

春日井王子ガーデン・東海地区校

奥の深いゴルフのはなし

モバイルサイト

吉田ゴルフスクールスマホサイトQRコード

吉田ゴルフスクールモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!